美化企画課
電話番号:0798-35-8653
住所:西宮市西宮浜3丁目8
更新情報
-
2023年01月27日リユース品の無料引き取りイベントを開催します!!
-
2023年01月27日ごみ量の見える化
-
2023年01月24日みんなのメルカリ教室の開催について
-
2023年01月20日資源A(新聞紙・ダンボール等)
-
2023年01月19日使用済小型家電がよりリサイクルしやすくなりました!
担当ページ
- ごみ・美化
- ごみの収集
- 年末年始のごみ収集などについて
- 令和8年度から分別区分・収集回数が変わります!
- ごみ出しの時間を守りましょう!!
- 令和4年4月1日より生活系指定ごみ袋制度がスタートしています
- 指定ごみ袋の製造に係る承認申請手続きについて
- ごみ収集やリサイクル関連 お知らせ!
- 指定ごみ袋制度の導入効果について
- 令和3年度常設型フードドライブ回収量
- 指定ごみ袋の外装袋に表示されているQRコードの不具合について
- レジ袋販売収益をご寄付いただきました
- 指定ごみ袋取扱インターネット販売先について
- 指定ごみ袋取扱店舗一覧(住所五十音順)
- 指定ごみ袋取扱店舗一覧(店舗五十音順)
- 令和2年度常設型フードドライブ回収量
- 石綿(アスベスト)が含まれている珪藻土製品について
- その他プラの分別にご注意ください
- ごみ収集車両の火災事故が発生しています!
- ごみ収集に対する応援メッセージへのお礼
- 資源Aの「古着」の収集を再開いたします
- 令和元年常設型フードドライブ回収量
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのごみの捨て方について
- 水銀を含む乾電池・体温計などの収集について
- 悪天候時(豪雨・台風など)のごみと資源の収集について
- フードドライブを実施しています!
- 「日本GLP株式会社」と災害時協力に関する協定を締結しました
- ごみの出し方についてのお願い
- ごみステーションに出された資源物の持ち去りを禁止しています!
- 廃家電や粗大ごみなど、廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないで下さい!
- スマートフォン向け「西宮市版ごみ分別アプリ」配信中!
- ハローごみ ごみと資源の出し方・分け方【最新版】
- ごみの分別
- もやすごみ
- もやさないごみ
- 資源A(新聞紙・ダンボール等)
- 資源B(雑誌等)
- その他プラ
- ペットボトル
- Multilanguage Guide
- ごみ収集等に関する手続き・申請等
- 一般廃棄物収集運搬許可業者一覧
- ごみの処理
- ごみの収集日一覧表
- 不法投棄・ポイ捨て防止
- 在宅医療の医療廃棄物について
- 生活ごみ・粗大ごみと資源の分け方・出し方
- 災害支援関連
- 他市町へのごみ収集支援
- ごみや資源の収集作業などに関する西宮市への視察
- 美化・清掃
- 令和3年度(2021年) 清掃事業概要
- 廃棄物の野外焼却は禁止されています!!
- 折り畳み式ネットボックス等購入費補助金について
- 彦根市・長浜市の施設 ごみ減量等推進員が見学
- 家族ごみ会議
- 出前授業を小学校で実施しています
- 『子ども広報員』から取材を受けました
- ごみステーションのカラス対策について
- 水路等の清掃
- ごみステーションの管理と設置
- カラス対策
- ごみ減量推進・計画など
- 「西宮市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の改正について~指定袋制度の導入及び分別区分の見直し~(素案)」に係る意見提出手続(パブリックコメント)の実施結果について
- 西宮市給水スポット整備事業におけるパートナー事業者の選定に係る公募型プロポーザルの実施について
- 西宮市一般廃棄物処理基本計画
- 再生資源持ち去り禁止に関する「廃棄物の処理及び清掃に関する条例」の一部改正への意見提出手続(パブリックコメント)の実施結果について
- ごみ減量計画・政策
- 廃棄物減量推進部会
- 分別収集計画を策定しました
- みんなで考えよう2015 ゴミGOMIごみ (2015年度版)
- "チャレンジにしのみや25"達成状況報告
- なくそう食品ロス!!生ごみ3きり運動を推進しています!
- 清掃に関する団体・事業者情報
- ごみ減量等推進員制度
- 令和元年度 西宮市ごみ減量等推進員委嘱状交付式及び研修会を開催しました
- 平成30年度西宮市ごみ減量等推進員研修会を開催しました
- 平成29年度 西宮市ごみ減量等推進員委嘱状交付式及び研修会を開催しました
- 平成28年度西宮市ごみ減量等推進員研修会を開催しました
- 平成27年度西宮市ごみ減量等推進員委嘱状交付式及び研修会を開催しました
- 平成20年度西宮市ごみ減量等推進員研修会を開催しました
- 平成26年度西宮市ごみ減量等推進員研修会を開催しました
- 平成25年度ごみ減量等推進員553人に委嘱状を交付
- 平成24年度ごみ減量等推進員研修会
- 平成23年度ごみ減量等推進員535人に委嘱状を交付
- 平成22年度西宮市ごみ減量等推進員研修会を開催しました
- 平成21年度ごみ減量等推進員544人に委嘱状を交付
- わがまちクリーン大作戦
- クリーンアップひょうごキャンペーン
- 令和元年度クリーンアップひょうごキャンペーンを市内8駅で実施しました!
- 平成29年度クリーンアップひょうごキャンペーンを市内8駅で実施しました!
- 平成28年度クリーンアップひょうごキャンペーンを市内8駅で実施しました!
- 西宮市内8駅前で平成26年度クリーンアップひょうごキャンペーンをPR
- 「平成25年度クリーンアップひょうごキャンペーン」が始まっています!
- 西宮市内8駅前で平成24年度クリーンアップひょうごキャンペーンをPR
- 平成23年度クリーンアップひょうごキャンペーンを市内8駅で実施しました
- 平成21年度クリーンアップひょうごキャンペーンを市内8駅で実施しました
- 平成20年度『クリーンアップひょうごキャンペーン』を市内7駅で実施しました
- 西宮市環境美化ポスターコンクール
- 平成30年度「西宮市環境ポスターコンクール」の表彰式と「環境ポスター展」を開催
- 令和4年度「西宮市環境ポスターコンクール」の表彰式と「環境ポスター展」を開催
- 令和元年度「西宮市環境ポスターコンクール」の表彰式と「環境ポスター展」を開催
- 令和3年度「西宮市環境ポスターコンクール」を開催
- 平成21年度『西宮市環境美化ポスター展』優秀作品
- 平成22年度『西宮市環境美化ポスター展』優秀作品
- 平成23年度『西宮市環境美化ポスター展』の表彰式と市民ギャラリーへの展示が行われました。
- 平成24年度『西宮市環境美化ポスター展』の表彰式と市民ギャラリーへの展示が行われました。
- 平成25年度『西宮市環境美化ポスター展』の表彰式と市民ギャラリーへの展示が行われました。
- 平成26年度「西宮市環境美化ポスターコンクール」の表彰式と「環境美化ポスター展」を開催
- 平成27年度「西宮市環境美化ポスターコンクール」の表彰式と「環境美化ポスター展」を開催
- 平成28年度「西宮市環境美化ポスターコンクール」の表彰式と「環境美化ポスター展」を開催
- 平成29年度「西宮市環境ポスターコンクール」の表彰式と「環境ポスター展」を開催
- こどもエコ料理教室
- 親子で環境バスツアー
- 令和元年度「親子で環境学習バスツアー」~トレジャーハンターといっしょに液晶テレビの宝探し~
- 平成29年度「親子で環境学習ツアー」~トレジャーハンターといっしょに液晶テレビの宝探し~
- 平成22年度第1回(7月28日) ・ 第2回(8月25日) 「親子でごみの追跡バスツアー」を実施しました!
- 平成23年度「親子で環境学習バスツアー」を実施しました!
- 平成24年度「親子で環境学習バスツアー」を実施しました!
- 平成25年度「親子で環境学習バスツアー」を実施しました!
- 平成26年度「親子で環境学習バスツアー」を実施しました!
- 平成28年度「親子で環境学習バスツアー」~トレジャーハンターといっしょに液晶テレビの宝探し~」
- 平成27年度「親子で環境学習バスツアー」~トレジャーハンターといっしょに液晶テレビの宝探し~」
- 資源・リサイクル
- 粗大ごみを「メルカリShops」にて出品しています!!
- みんなのメルカリ教室の開催について
- 粗大ごみのリユース促進に向けた連携協定の締結について(株式会社マーケットエンタープライズ)
- 粗大ごみのリユース促進に向けた連携協定の締結について(株式会社メルカリ・株式会社ソウゾウ)
- 粗大ごみのリユース促進に向けた連携協定の締結について(株式会社ジモティー)
- 「ゼロ・ウェイスト社会の実現に向けた連携に関する協定」締結式について
- 2022年10月31日からイオン2店舗(イオン西宮店・イオンスタイル甲子園)にて「Loop」導入スタート!
- ごみ量の見える化
- 自動販売機横の空き容器回収ボックスにごみを捨てないで!!
- 食品ロス削減の取り組み
- 使用済小型家電の取り組み
- ごみステーションに出された資源物の持ち去りを禁止しています!
- リサイクル情報
- リユース品の無料引き取りイベントを開催します!!
- レジ袋販売収益をご寄付いただきました
- コロワ甲子園3階フードコート内でフードドライブのイベントを実施しました!
- 令和3年度使用済小型家電の回収量
- 令和元年度使用済小型家電の回収量
- マイボトル専用の無料給水スポットを設置しました!
- 生活系指定ごみ袋のデザインが決定しました!!
- 令和2年度使用済小型家電の回収量
- にしのみや食育フェスタ2019に参加して食品ロス問題をテーマにブースを出展しました!
- 食品ロス削減「フードドライブ」などの取り組みが紹介されました!
- 令和元年度10月に常設型フードドライブ実施店舗にて、食品ロス削減啓発キャンペーンを実施しました!
- イオン西宮店、イオンスタイル甲子園でフードドライブのイベントを実施しました!
- フードドライブオープニングイベントを開催しました!
- 使用済小型家電がよりリサイクルしやすくなりました!
- にしのみや食育フェスタ2018に参加して食品ロス削減を呼びかけました!
- にしのみや食育フェスタ2017に参加して食品ロス削減を呼びかけました!
- 平成30年度使用済小型家電の回収量
- 平成29年度使用済小型家電の回収量
- 平成28年度使用済小型家電の回収量
- 平成27年度使用済小型家電の回収量
- 生ごみ処理機等購入費補助金の受付終了のお知らせ
- リサイクル情報
- 3R
- 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」に参加しています!
- 使用済み携帯電話の回収・リサイクルにご協力を
- 資源循環型社会に向けて3Rの推進
- 平成15年10月から、家庭用パソコンはメーカー等による回収・リサイクルの対象です!
- 家庭用の使用済みインクカートリッジの回収・リサイクル
- 小型充電式電池・ボタン電池のリサイクル
- ダンボールで生ごみを堆肥化リサイクル!
- レジ袋削減の取り組み
- 再生資源集団回収の取り組み
- ごみの収集
- くらし・手続き
- ごみ・美化
- ごみの収集
- 新型コロナウイルス感染症の感染者が使用したマスク等は、どのように処分すればいいですか。
- ごみの収集日を教えてください!!
- 祝日もごみ収集を行っていますか?
- スプレー式消火具はどのように処分すればいいですか。
- ごみの指定袋はありますか。
- テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機を処分したいのですが、どうしたらいいですか。
- ごみと資源の出し方について教えてください。
- ごみの分別の資料には、何がありますか?
- なぜ、ごみの分別が必要なのですか?
- 家庭ごみと資源の分別方法について教えてください。
- 耐火金庫の処分はどのようにしたらいいでしょうか。
- 消火器を処分したいのですが。
- ごみステーションがどこにあるのか知りたい。
- 引越し先のごみステーションの場所を知りたいのですが。
- なぜ、今レジ袋なんですか?
- 再生資源集団回収登録団体の代表者が変更になったのですが。
- 資源Aの回収日を増やしてほしいのですが。
- 自治会や子ども会、PTAなどで資源の集団回収を実施すると奨励金が交付されると聞きましたが。
- パソコンの処分はどうしたらいいですか。
- 紙や落ち葉を庭で燃やしてもいいですか。
- 中身の残っているカセット式ガスボンベを捨てたいのですが
- テレビやエアコンなど家電品の処分料金を教えてください。
- ピアノ・オルガン・エレクトーンの処分はどうしたらいいですか。
- 美化・清掃
- 資源・リサイクル
- ごみの収集
- ごみ・美化
