もやすごみ
更新日:2022年7月1日
ページ番号:36109979
もやすごみ・毎週2回

- 指定ごみ袋に入れ、口をしっかりとくくってください。
- 収集当日の朝8時までに出してください。
生ごみ

- よく水を切ってください。
皮革・ゴム類

- 長いホースは短く切ってください。
- 一度に多量に出さず少しずつ出してください。
食用油

- ボロギレや新聞紙などにしみこませるか凝固剤などを使ってください。
竹串など先の鋭利なもの

- 厚紙に包むなどして、ごみ袋の中央部に入れてください。
その他プラ対象外のプラスチック製品

- 一度に多量に出さず少しずつ出してください。
紙おむつ類・ペット排泄物の砂など

- 汚物を取り除き、紙などでくるみ、2重の袋に入れるなどして飛散防止に努めてください。
再資源化できない紙類

紙コップ、防水加工紙、アルミ箔を貼った紙パック、感熱紙(レシート・FAX用紙)など
再資源化できない布類

靴下、下着、毛糸製品、着物、汚れたり破れたりした衣服など
再資源化できないその他プラ

軽く洗っても汚れの落ちないチューブ、容器、ラップなど
その他

おもちゃなどプラスチックと金属の混ざったものなど
使用済小型家電

カメラ・ドライヤー・リモコン・電子体温計・電子血圧計・充電器・配線などの使用済小型家電
小型家電回収もご利用ください!

リンク
ごみの分別一覧
お問い合わせ先
本文ここまで