このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

マイボトル専用の無料給水スポットを設置しました!

更新日:2022年6月1日

ページ番号:87805491

現在、地球温暖化や海洋プラスチック等の地球環境を脅かす環境問題は深刻化が進んでおり、環境負荷のさらなる低減を図り、持続可能な循環型社会及び脱炭素社会の実現に向けて取り組みを推進していくことが求められています。
給水スポットを整備することにより、誰もが自由に給水できる環境を整え、外出時にはマイボトルを持参する環境に配慮したライフスタイルへの転換を促し、ペットボトルの排出抑制及びペットボトルの製造過程・運搬時等に発生する二酸化炭素等の温室効果ガスの削減を図るものです。
外出時にはマイボトルを持参し、是非ご利用ください!!

市役所本庁舎等の公共施設11箇所に水道直結式のマイボトル専用給水機を設置しました!

設置施設一覧

設置施設名 施設住所
西宮市役所本庁舎 西宮市六湛寺町10-3
塩瀬センター 西宮市名塩新町1
若竹生活文化会館 西宮市西福町15-12
今津公民館 西宮市今津水波町9-28
用海公民館 西宮市石在町10-21
中央図書館 西宮市川添町15-26
西宮消防署北夙川分署 西宮市松風町4-4
鳴尾消防署 西宮市古川町2-12
瓦木消防署 西宮市高木東町15-11
瓦木消防署甲東分署 西宮市上ヶ原一番町1-64
山口センター(3階) 西宮市山口町下山口4丁目1-8

近隣中核市(NATS)で連携して給水スポットマップを作成しました!

府県を越えて隣り合う、西宮市・尼崎市・豊中市・吹田市の4市(NATS)は、府県の枠組みを超えた市民サービスの向上や各市が抱える課題の解決に向け、連携して取り組んでいくことを目指しており、今般、地球温暖化対策の自治体間連携に関する基本協定を締結しました。この度、給水スポット拡大及びプラスチックごみ削減に向けた啓発の一環として、4市の給水スポットの場所が分かるマップを作成しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

美化企画課

西宮市西宮浜3丁目8

電話番号:0798-35-8653

お問合せメールフォーム

gomigen@nishi.or.jp

本文ここまで

リサイクル情報

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ