健康・保健所情報
ページ番号:26040122
- 新型コロナワクチン接種と他の予防接種との接種間隔
- 日本脳炎ワクチンの供給不足について
- ロタウイルス感染症の予防接種※令和2年10月1日から定期予防接種になりました。
- 新型コロナウイルス感染症と予防接種について
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う定期予防接種の接種期間の延長措置について
- 骨髄移植後等(骨髄移植、末梢血幹細胞移植、さい帯血移植)の予防接種の再接種に対する助成事業について
- 風しんの追加的対策について(抗体検査・予防接種)
- 小児の肺炎球菌感染症の予防接種
- ヒブ感染症の予防接種
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)の予防接種
- 日本脳炎の予防接種
- 水痘(水ぼうそう)の予防接種
- 麻しん・風しん(麻しん風しん混合)の予防接種
- 結核(BCG) の予防接種
- ジフテリア・破傷風(二種混合)の予防接種
- ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ(四種混合)の予防接種
- 西宮市行政措置予防接種について(任意接種)
- B型肝炎の予防接種
- 子どもの定期予防接種
- 定期予防接種の実施方法について(子どもの予防接種)
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)の予防接種の積極的勧奨およびキャッチアップ接種について
- 市外で定期予防接種を受ける場合の手続きについて(子どもの予防接種)
- 長期療養により定期予防接種を受けることができなかった方への接種機会の確保
- 高齢者インフルエンザ予防接種
- 高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種(成人の定期接種)
- 西宮市予防接種健康被害調査委員会
- 診断書のオンライン登録(小慢次期データーベース)について
- 化学物質過敏症についてご理解とご配慮をお願いします
- 西宮市小児慢性特定疾病ガイドブックについて
- 難病・小児慢性特定疾病 医療相談会を開催します
- 難病・小児慢性特定疾病などでお悩みの方へ
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度における「指定医療機関」及び「指定医」の申請・一覧について
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度について
- 特定医療費(指定難病)助成制度について
- 小児慢性特定疾病児童の自立を支援する事業のご案内
- 難病患者・家族による電話相談(ピアカウンセリング)
- 脳脊髄液減少症について
- 西宮市 難病ガイドブックについて
- 西宮市「難病対策に関するアンケート調査」結果について
- 医薬品成分を含有する製品の発見について
- 旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
- 医師、薬剤師、看護師などの方は、2年に1度の届出をお願いします
- 西宮市内の医療機関検索
- 医事・薬事に関する免許
- かかりつけ医
- 医療法における広告規制
- 西宮市医療安全支援センターについて
- 診療所、助産所、衛生検査所、歯科技工所、施術所の開設・廃止について
- 薬事について
- 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づく登録販売者試験について
- 薬物乱用の防止について
- 無資格者によるあん摩マッサージ指圧等について
- 美容医療などの施術を受ける前に
- お薬手帳を活用しましょう
- C型肝炎特別措置法に基づく給付金受給のために必要な提訴期限等について
- 医薬品を適正に使用しましょう
- 医療・薬に関する手続き・申請
- 新型コロナウイルスに関連した患者発生に係る協力依頼について (旅館業施設・住宅宿泊事業施設営業者向け)
- 新型コロナウイルスの感染予防について(理・美容所開設者向け)
- 様式集(生活環境課)
- 公衆浴場・旅館業・興行場に関すること
- 理容・美容に関すること
- 理容所・美容所に関すること
- クリーニング所に関すること
- コインオペレーションクリーニング(いわゆる「コインランドリー」)に関すること
- 簡易専用水道に関すること
- 特定建築物について
- 建築物登録業に関すること
- 民泊の適正な運営の確保について
- 住宅宿泊事業(いわゆる「民泊」)の届出等に関すること
- 井戸水について
- ネイルサロンにおける衛生管理に関する指針について
- クリーニングにおける消費者保護について
- レジオネラ症に関すること
- プールの衛生管理に関すること
- 簡易専用水道・小規模貯水槽水道関連事業者の皆様への注意喚起
- 給水装置工事における誤接合防止の徹底について
- 民泊サービスと旅館業法に関するQ&Aについて
- シックハウス症候群に関すること
- 社会保険及び労働保険の適用について
- 生活衛生関連情報
- 犬と猫のマイクロチップ情報登録について
- 動物愛護基金
- 鳥の飼い主様へ(高病原性鳥インフルエンザに関する対応)
- 新型コロナウイルス感染症に関してペットを飼っている皆様へ
- 令和3年度動物慰霊祭中止のお知らせ
- 動物管理センター業務案内
- ペットが迷子になった時は?
- 犬の登録・狂犬病予防注射、負傷動物について
- 動物の譲渡事業について
- 第一種動物取扱業の登録について
- 第二種動物取扱業の届出について
- 特定動物(危険な動物)の飼育について
- 犬の飼い主マナー
- 猫の飼い主マナー
- ペットと暮らすシニア世代の方へ
- 所有者のいない猫について
- 犬・猫の引取り
- ペット(動物)のための防災
- 動物の愛護及び管理に関する法律が改正されました
- 令和3年度長寿動物表彰について(お知らせ)
- カプノサイトファーガ感染症について
- 犬におけるエキノコックス(多包条虫)感染事例について(情報提供)
- コリネバクテリウム・ウルセランス感染症について
関連ホームページ
