西宮市の「けんしん」のご案内(令和5・2023年度)
更新日:2023年6月1日
ページ番号:71364951
コロナ禍でもけんしんを受けることが大切です!
新型コロナウイルス感染症に対する懸念から、健康診断の受診控えが続いています。
集団・個別で実施する健診・検診(けんしん)ともに、新型コロナウイルス感染症に対する感染対策を講じた上で実施しています。
定期的に健康診断やがん検診を受けることが生活習慣病の予防や、がんの早期発見・早期治療につながります。まずは自分の体をきちんと知ることが健康維持の第一歩です。
定期的に健診・検診を受診しましょう。
西宮市の健康診査(健診)
生活習慣病の予防のために、対象者の方にメタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)に着目した健診や疾病の早期発見・早期治療を目的とした健診を実施しています。
健診名 | 対象者 |
実施方法・場所 | 健診費用 |
---|---|---|---|
西宮市国民健康保険特定健康診査 | 実施年度の4月1日に西宮市国民健康保険に加入している40歳以上75歳未満の方 ※厚生労働大臣が定める方は除く |
個別検診 集団検診 |
無料 |
長寿(後期高齢者)健康診査 | 西宮市の兵庫県後期高齢者医療制度に加入している方 | 個別検診 集団検診 |
無料 |
すこやか健康診査 | 実施年度に20~39歳の方 | 集団健診 | 1,500円 |
基本健康診査 | 40歳以上で、実施年度の4月2日以降に医療保険が変わった方又は生活保護受給者 | 個別検診 集団検診 |
無料 |
北口健康ドック | 30歳以上の方 | 北口保健福祉センター検診施設 | 16,900円 |
- 西宮市に住民登録があることが要件です。
- 詳細は各健康診査のリンク先をご覧ください。
西宮市の検診(がん検診など)
特定の病気を早期に発見し、早期に治療することを目的に各種検診を実施しています。
検診名 | 対象者 (対象年齢は、令和6年3月31日時点の年齢) |
実施方法 | 検診費用 |
---|---|---|---|
胃がん(バリウム)検診 | 40歳以上(1年度に1回) | 集団検診 | 1,000円 |
胃がん(内視鏡)検診 | 50歳以上の偶数年齢(2年度に1回) | 個別検診 | 3,800円 |
肺がん・結核検診 | 40歳以上(1年度に1回) | 集団検診 | X線:300円 喀痰:700円 |
大腸がん検診 | 40歳以上(1年度に1回) | 個別検診 集団検診 |
個別:1,200円 集団:600円 |
乳がん検診 | 40歳以上の偶数年齢(2年度に1回)の女性 | 個別検診 集団検診 |
個別:1,800円 集団:1,500円 |
子宮頸がん検診 | 20歳以上の偶数年齢(2年度に1回)の女性 | 個別検診 集団検診 |
個別:1,400円 集団:1,000円 |
前立腺がん検診 | 50歳以上(1年度に1回)の男性 | 集団検診 | 1,000円 |
検診名 | 対象者 (対象年齢は、令和6年3月31日時点の年齢) |
実施方法 | 検診費用 |
---|---|---|---|
骨粗しょう症検診 | 30歳以上(1年度に1回)の女性 | 集団検診 | 900円 |
歯周疾患検診 | 40、50、60、70歳 | 個別検診 | 500円 |
長寿歯科健康診査 | 4月1日時点で75歳または80歳で、西宮市の兵庫県後期高齢者医療制度に加入している方 | 個別検診 | 無料 |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上で過去に西宮市肝炎ウイルス検診を受けたことがない方 | 個別検診 集団検診 |
個別:1,200円 |
- 西宮市に住民登録があることが要件です。
- 偶数年齢の対象者確認はこちら。
- 歯周疾患検診、長寿歯科健康診査については、対象者へ個別通知します。
西宮市の「けんしん」の検査内容について
西宮市の「けんしん」の検査内容について(PDF:236KB)
各けんしんの検査内容を紹介しています。
けんしん実施場所について
委託医療機関での個別健(検)診または、拠点会場での集団健(検)診のどちらかの方法で受診することができます。
個別健(検)診
受診希望者が実施医療機関を選択し、受診日時を医療機関と調整します。集団検診と比べて受診日や時間等を自由に選択することができます。
集団健(検)診
予め決められている日程や会場から選択して受診します。会場によっては、同日に実施しているがん検診なども併せて受けることができます。
会場・実施場所 | 電話 | 予約受付時間 | 実施予定日 |
---|---|---|---|
北口保健福祉センタ―検診施設 (北口町1-1ACTA西宮西館5階) |
0798-61-7133 | 月、火、水、木、金の8時45分から17時15分まで(祝日・休日及び12月29日から1月4日を除く) |
北口健診施設 |
西宮市医師会診療所 (染殿町8-3西宮健康開発センター4階) |
0798-61-7077 | 月、火、水、木、金の9時00分から17時00分まで(祝日・休日及び12月29日から1月4日を除く) | 医師会診療所 |
巡回健(検)診 |
兵庫県健康財団 078-793-9333 |
各申込期間内の月、火、水、木、金の9時00分から17時00分まで(祝日・休日及び8月12日から8月15日、12月29日から1月3日を除く) | 巡回健診 |
- 受診希望の会場(巡回健診の場合は兵庫県健康財団)に事前に予約してください。
- 予約後のキャンセルまたは変更も受診希望の会場等へ。
検診費用の免除について
次の要件に該当する場合は、検診費用の自己負担額が全額公費負担となり免除されます。
(前立腺がん検診と北口健康ドックは免除対象ではありません。)
市県民税非課税世帯、生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者の方
- 事前の申請が必要です。申請書は下記よりダウンロード可能です。
- 検診日の2週間前までに申請してください。(無料券の発券手続き及び郵送に時間を要します。)
- 市県民税が未申告の場合は、市の税務担当窓口で申告手続きをした後に申請してください。(同じ世帯の18歳以上の方は、収入がない場合も申告が必要です。)
検診手数料免除申請書 兼 税務情報調査承諾書(PDF:267KB)
提出先:〒662-0911 西宮市池田町8番11号池田庁舎内 健康増進課 成人保健チーム
年度内に70歳以上になる方
- 検診会場で、健康保険証などの身分証で年齢確認を行います。
- 事前申請は不要です。
- 胃がん(内視鏡)検診は対象外です。
- 肺がん・結核検診の胸部X線検査に限り、65歳以上から対象となります。
検診無料クーポン券事業について
令和5年度 検診(乳がん・子宮頸がん・大腸がん・肝炎ウイルス)無料クーポン券配布について
「子宮頸がん検診」、「乳がん検診」、「大腸がん検診」、「肝炎ウイルス検診」について、それぞれ特定の年齢の方に検診の無料クーポン券を送付しています。
詳細はリンク先をご覧ください。
「要精密検査」と判定されたら
検診で何らかの所見がみられた場合は、良性・悪性に関わらず「要精密検査」となりますので、自覚症状の有無に関わらず、医療機関で精密検査を受診し、正しい診断を受けてください。
検診は、あくまで所見のある方をふるい分けするもので、良性・悪性の診断まではできないためです。
「がん」に関する外部リンク
「けんしん」に関する外部リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市池田町8-11 池田庁舎内
電話番号:0798-35-3127
ファックス:0798-26-5315
https://www.nishi.or.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=011400265042
