更新日:2023年6月6日
ページ番号:17054519
【平日】午前9時~午後5時30分
(昼休み時間は正午~午後1時)
〒651-1412
西宮市山口町下山口4丁目1番8号山口センター1階
電話:078-904-0395
山口センターは全面禁煙です(喫煙できる場所はありません。)。
住民票の写し、住民票記載事項証明書(外国人住民の皆さんも同じです。)
広域交付住民票、戸籍謄本(全部事項証明)・抄本(個人事項証明)
除籍・原戸籍謄抄本、戸籍の附票
印鑑登録証明書(必ず印鑑登録証をお持ちください。)
身分証明書、住居表示証明書
(但し、戸籍の証明書は西宮市に本籍がある方が対象です。)
市県民税(所得・課税)証明書、非課税証明書
法人市民税証明書(営業証明)
個人市県民税・法人市民税・固定資産税の納税証明書、完納証明書
軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)、住宅用家屋証明書
固定資産課税台帳登録事項証明書(評価証明書)、固定資産物件明細等
市税の収納
125cc以下原動機付自転車の取得・譲渡・廃車等
※税証明書の郵送での申請は、支所では受付できません。
西宮市役所 税務管理課(電話:0798-35-3251)へお問い合わせ下さい。
戸籍届出の受付及び審査(出生・死亡・婚姻・離婚等)
戸籍謄本等、戸籍関係証明書の交付
(但し、戸籍の証明書は西宮市に本籍がある方が対象です。)
住民異動届の受付(転入・転出・転居等)
(外国人住民の皆さんの手続きも同じです。)
住民票の写し等、住民登録関係証明書の交付
印鑑登録届出の受付、印鑑登録証明書の交付
特別永住者証明書の交付、外国人住民の居住地届出の受付
国民健康保険の加入・脱退届の受付
国民健康保険料の収納、納付書の再発行
出産育児一時金・葬祭費・療養費支給申請の受付
人間ドック助成申請の受付
後期高齢者医療制度の加入・脱退届の受付
後期高齢者医療制度保険料の収納、納付書の再発行
後期高齢者医療制度の給付申請の受付
福祉医療(高齢期移行、乳幼児等・こども、障害者、高齢障害者、母子家庭等)受給者証の新規申請受付
福祉医療(高齢期移行、乳幼児等・こども、障害者、高齢障害者、母子家庭等)受給者証の再交付
福祉医療費支給申請書の受付
(県外受診・高額医療等支払済み医療費の請求)
国民年金第1号被保険者の加入届の受付
保険料免除申請、納付猶予申請、
産前産後期間の免除申請、学生納付特例申請の受付
児童手当の受付
児童扶養手当の受付
特別児童扶養手当の受付(事前に子育て手当課へ相談をしてください)
【申請時来庁方式】市役所・支所等で交付申請をする場合、カードはご自宅に郵送されます。
【交付時来庁方式】郵送・スマホ等で申請をする場合、カードの受け取り場所は市役所等です。
はり・きゅう・マッサージ施術費補助券および高齢者用交通安全杖の交付、車椅子の貸し出し
草刈機の貸し出し、土のう袋の配布、道路凍結防止剤の配布、ごみのコンテナの交換
粗大ごみ処理券・し尿処理券の販売
住居表示に基づく新築届の受付
電子証明書の交付[(4)個人番号(マイナンバー)カードコーナー]
※住基カードへ格納する電子証明書の交付は終了しました。
※妊娠届および母子健康手帳の交付手続きは、2階の山口保健福祉センターへお願いします。
山口支所では次の業務に限り、正午から午後1時までの昼休み時間中も取り扱っています。
なお、他の官公庁などへ照会がいるものや、内容が複雑なものについては、お待ちいただく場合があります。
[(1)証明書コーナー]
住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍謄本(全部事項証明書)・抄本(個人事項証明書)、戸籍の附票、印鑑登録証明書、市税の諸証明書等の交付