このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

郵送業務のご案内

更新日:2022年1月7日

ページ番号:91443437

請求できる方

住民登録が西宮市にある方は住民票等、本籍が西宮市にある方は戸籍関係の証明書を郵送によって請求することができます。

郵送請求に必要なもの

1.申請書
 下記「届出書・申請書・委任状様式」を使用してください。
 印刷できない場合は、同じ内容を便箋もしくは白紙に記入したものをお送りください。
2.手数料(下記の手数料一覧をご参照ください)
 定額小為替をお送りください。郵便局で購入できます。
 有効期限(発行日から6カ月)まで1週間以上あるものを、何も記入せずにお送りください。
3.宛名を書いて切手を貼った返信用封筒
 切手が不足している場合、郵便のお受け取りの際に差額を支払っていただく必要がございますのでご了承ください。
 ※速達をご希望の際は、返信用封筒に速達分の切手を追加で貼り、「速達」と朱書きください。
4.本人確認資料(運転免許証、健康保険証等)のコピー
5.委任状(本人以外の方が請求される場合のみ)

注意点(重要)

ご本人様しか取得できない証明書もございます。詳細は申請書をご確認ください。
またご本人以外の方が証明書を取得される場合、他にも必要書類がある場合がございます。
各申請書をよくご確認の上、不明点がございましたらお電話でお問い合わせください。

処理期間について

郵便の量によりますが、書類に不備が無ければ、およそ市役所に届いた翌開庁日にはポストに投函しております。
ただし、年末年始および大型連休の前後の期間等は、発送までの日数が通常より多くかかる場合があります。
お手元に届くまでの日数は、往復の郵便の日数が追加でかかりますので、余裕をもってご請求ください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市役所の業務について、緊急性に応じて業務を縮小または延期し、
 市職員も必要最小限の体制で対応していますので、現在、お手元に届くまで日数がかかる場合があります。
 市民・事業者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、余裕をもってご請求いただきますよう
 ご理解・ご協力をお願い致します。

※住民票・戸籍等各種証明書の郵送業務及び交付手数料の徴収については、キャリアリンク株式会社に業務委託を行っています。

手数料一覧

証明書の名称

手数料

住民票

1通 300円

住民票記載事項証明書

1通 300円

戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)

1通 450円

除籍・原戸籍謄・抄本

1通 750円

戸籍の附票

1通 300円

戸籍届書記載事項証明書

1通 350円

戸籍届受理証明書

1通 350円

成年被後見人でない証明書(身分証明)

1項目 300円

破産者でない証明書(身分証明)

1項目 300円

独身証明書1通 300円
不登録証明書1通 300円
不在籍証明書1通 300円

転出証明書

無料

その他証明書の手数料は、お手数ですがお電話でお問い合わせください。

送付先

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所 市民課 郵送担当宛

届出書・申請書・委任状ダウンロード

郵送請求の申請書と説明書を下記よりダウンロードできます。必要なものを揃えて送付してください。
不登録証明書、不在籍証明書の申請書はございませんので、白い紙や便箋などにご記入の上ご請求ください。

届出書・申請書・委任状様式

リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

市民課

〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3106

お問合せメールフォーム

vo_shimin@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ