国民健康保険課
電話番号:0798-35-3116
ファックス:0798-22-7288
住所:西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階
更新情報
-
2023年01月27日西宮市国民健康保険運営協議会
- 2023年01月17日要綱集(国民健康保険課)
- 2022年12月23日国民健康保険の傷病手当金の支給(新型コロナウイルス感染症関連)
- 2022年12月12日西宮市国民健康保険の保健事業について
- 2022年12月12日【西宮市国民健康保険】COPD(慢性閉塞性肺疾患)啓発推進事業
担当ページ
- マイナンバー制度
- 市税
- 国民健康保険
- 国民健康保険の制度
- 国民健康保険の保険料
- 国民健康保険の給付
- 医療費のお知らせ(医療費通知)について
- 国民健康保険の傷病手当金の支給(新型コロナウイルス感染症関連)
- はり、きゅう及びあん摩マッサージ指圧の施術所を開設する皆様、はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の皆様へ
- 交通事故等でケガをしたとき(国民健康保険)
- 国民健康保険で受けられる給付
- 国民健康保険の療養費の支給
- 国民健康保険の高額療養費の支給
- 国民健康保険の出産育児一時金の支給
- 国保の給付が受けられない場合
- 生活が困窮して医療機関への支払いが困難なとき ~ 一部負担金の減免
- 国民健康保険の高額医療・高額介護合算制度
- 国民健康保険の入院時食事療養費・入院時生活療養費の支給
- ジェネリック医薬品
- 国民健康保険の限度額適用認定証の交付について~医療機関の窓口で支払う一部負担金が自己負担限度額までとなります~
- 柔道整復師(整骨院・接骨院)の施術を受けられる方へ
- 国民健康保険の海外療養費の支給
- 国民健康保険の健康診査
- 健康情報
- 後期高齢者医療制度
- 介護保険
- 人生の出来事インデックス
- くらし・手続き
- 戸籍・住民票・印鑑業務
- 国民健康保険
- 国民健康保険の制度
- 現在、健康保険に加入していないのですが受診するときに加入すればいいですか。
- 職場の健康保険の扶養家族になるには、どんな条件がありますか。
- 国民健康保険の脱退手続きが遅れるとどうなりますか。
- 4月から国民健康保険に加入したのですが、保険料の請求書はいつ届きますか。
- 国民健康保険に加入するときに、その場で保険料を支払う必要はありますか。
- 別の健康保険に加入しているのに国民健康保険証が届きました。どうしたらよいですか。
- 保険証の有効期限が11月30日になっていますが、12月1日からの保険証はどうすればもらえるのですか。
- 就職したとき、国民健康保険は自動的に脱退扱いとなるのですか。
- 国民健康保険証で臓器提供の意思表示はできますか。
- 国民健康保険の加入手続きが遅れるとどうなりますか。
- 国民健康保険の保険証を紛失してしまったのですが。
- 退職したときの国民健康保険の被保険者の資格はいつからですか。
- 国民健康保険の保険料
- 国民健康保険の給付
- 国民健康保険の健康診査
- 特定健康診査(特定健診)はどうやって受診できますか。<受診の流れ>
- 4月2日以降に西宮市国民健康保険に加入、または、特定健康診査実施年度脱退した場合、特定健康診査は受けられますか。
- 特定健診とは、何ですか?
- 特定健診では、どんな検査をしますか?
- 特定健康診査・特定保健指導とは何ですか。
- 特定健康診査を受けないとどうなりますか。
- 特定健康診査(特定健診)の受診券を再発行してもらえますか?
- 外出できないのですが、特定健康診査を受けることはできますか。
- 特定保健指導は、どのようなことをするのですか。
- 特定健康診査の受診券を持っているが、人間ドックを受診したい。
- 西宮市国民健康保険特定健康診査の受診券が送られてきません。
- 国民健康保険の制度
- 健康・福祉
