このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西宮市国民健康保険運営協議会

更新日:2023年6月1日

ページ番号:17402528

国民健康保険運営協議会とは

国民健康保険運営協議会(以下、国保運営協議会)は、地方自治法第138条の4第3項に規定されている市の執行機関の付属機関です。国保運営協議会の答申・建議については、法的には、自治体を拘束するものではありませんが、その趣旨、構成からも意見は最大限に尊重することになります。

国保運営協議会の組織
選任区分人数
被保険者を代表する委員4名
保険医または保険薬剤師を代表する委員4名
公益を代表する委員4名
被用者保険等保険者を代表する委員2名
14名

また、委員の任期は3年とされ、補欠委員の任期は前任者の残任期間となります。

国保運営協議会の委員名簿

西宮市国民健康保険条例第2条第2項により、14名以内とされています。
(下表は令和5年6月1日現在。)
選任区分氏名所属団体
被保険者を代表する委員(4名)石田 芳行西宮市スポーツ推進委員協議会
 杉浦 惠西宮市更生保護女性会
 二宮 眞由美公募
 多田 正治兵庫六甲農業協同組合
保険医又は保険薬剤師を代表する委員(4名)高橋 秀元西宮市医師会
 濱岡 守西宮市医師会
 大家 正久西宮市歯科医師会
 中川 尚美西宮市薬剤師会
公益を代表する委員(4名)上野 武利西宮市社会福祉協議会
 岡本 孝子西宮コミュニティ協会
 清水 由美子西宮市地域婦人団体協議会
 中村 輝美西宮市民生委員・児童委員会
被用者保険等保険者を代表する委員(2名)北原 泰樹伊藤ハム健康保険組合
 中嶋 暁生全国健康保険協会兵庫支部

国保運営協議会の公開及び傍聴手続き

 会議は、原則公開となっております。協議会に申し出ることにより、傍聴することができますので、傍聴を希望する方は、事前に事務局(国民健康保険課)まで申し出てください。
 なお、必要があると認められたときは、傍聴人の人数の制限、及び途中退場を命ずることがあります。

協議会開催情報及び議事概要

令和4年度
 日時場所内容公開

議事概要


1

令和4年8月30日(火曜日)14時15分~

西宮市役所 第二庁舎6階 B602会議室

1.会長・副会長の選出について(議案)
2.令和3年度事業報告(報告)
3.令和4年度事業概要(報告)

公開


2

令和5年1月31日(火曜日)14時00分~西宮市役所 本庁舎4階 A442会議室

1.令和5年度西宮市国民健康保険料率について(諮問)
2.出産育児一時金の改正について(議題)

公開

令和3年度
 日時場所内容公開

議事概要


1

令和4年1月31日(月曜日)
14時00分~

西宮市役所 第二庁舎4階 B406会議室

1.令和4年度西宮市国民健康保険料率について(諮問)
2.委員の改選について(報告)
3.出産育児一時金の改正について(報告)
4.未就学児の均等割保険料軽減措置の導入について(報告)

公開

関連ページ

国民健康保険
現在、健康保険に加入していないのですが受診するときに加入すればいいですか。
国民健康保険の概要
国民健康保険に加入しようと思うのですが、私の保険料はいくらになるのでしょうか?
加入・脱退された際の保険料
国民健康保険に加入するときに、その場で保険料を支払う必要はありますか。
医療費・保険料を還付するという不審な電話にご注意ください
退職したときの国民健康保険の被保険者の資格はいつからですか。
就職したとき、国民健康保険は自動的に脱退扱いとなるのですか。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

国民健康保険課 管理チーム

西宮市六湛寺町10-3西宮市役所本庁舎1階

電話番号:0798-35-3116

ファックス:0798-22-7288

本文ここまで

各審議会

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ