このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度の国民健康保険料率が決まりました

更新日:2023年4月1日

ページ番号:94959354

令和5年度の保険料率

令和5年度保険料率は以下の通りです。( )内は令和4年度の保険料率です。
 

【所得割】
令和4年中の基準総所得金額×
(令和3年中の基準総所得金額×)

【均等割】
被保険者1人につき
【平等割】
1世帯につき

年間最高
限度額

医療給付費分
保険料
100分の6.77
(100分の6.77)
30,240円
(30,480円)
19,680円
(19,680円)
65万円
(65万円)
後期高齢者
支援金分保険料
100分の2.71
(100分の2.67)

11,280円
(10,800円)

7,200円
(7,200円)
22万円
(20万円)
介護納付金分
保険料
100分の2.54
(100分の2.54)
12,960円
(12,720円)
6,720円
(6,720円)
17万円
(17万円)

 なお、詳しい保険料の計算方法については下記リンク先をご参照ください。

リンク

保険料率決定までの経過

 保険料率を決めるにあたり、県が県全域の医療給付費等の見込みをたて、所得水準をふまえて市町ごとの国民健康保険事業費納付金の額を決定します。あわせて、市町ごとの標準的な保険料率を算定・公表することとなっています。
 県から示された標準保険料率をもとに、保険料率の抑制や減免制度の実施のための一般会計からの繰入を昨年度に引き続いて行いました。また、財政安定化基金からも保険料率の抑制のために繰入を行い、保険料率を決定しました。

保険料の通知書(兼納付書)は6月中旬に発送予定

 令和5年度の保険料通知書(兼納付書)は、6月中旬に発送予定です。
 なお、保険料の計算方法及び保険料の軽減や減免については下記リンク先をご参照ください。

リンク

お問合せ先

国民健康保険課 資格・賦課チーム

西宮市六湛寺町10-3西宮市役所本庁舎1階

電話番号:0798-35-3117

ファックス:0798-22-7288

本文ここまで

国民健康保険料について

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ