西宮市国民健康保険に加入されている人の健康課題について(情報提供)
更新日:2023年8月2日
ページ番号:92111308
保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました
近年、診療報酬明細書(レセプト)等の電子化に加え、特定健康診査も健診データの電子化が実現し、保険者は健康や医療に関するデータを活用して、健康保険に加入されている人の健康課題の分析や保健事業の評価等が行えるようになりました。この度、西宮市国民健康保険では、これらのデータを活用し、「西宮市国民健康保険第二期保健事業実施計画(データヘルス計画)」、「第三期特定健康診査等実施計画」を策定いたしました。
西宮市では、国民健康保険を取り巻く状況の変化を踏まえ、毎年度、実施状況を検証・評価し、計画の見直し、改定を行うこととしています。
ダウンロード
西宮市国民健康保険第二期保健事業実施計画(データヘルス計画)&第三期特定健康診査等実施計画(PDF:12,162KB)
西宮市国民健康保険第二期保健事業実施計画(データヘルス計画)&第三期特定健康診査等実施計画概要版(PDF:1,758KB)
(1)特定健康診査を受診しましょう!!
将来の医療費を減らすためには、毎年、健診を受けることが大切です。健診結果から、身体の状態を知り、生活習慣を改善することで、生活習慣病などを予防することができます。病気を予防することは、治療等にかかる医療費を抑えることにつながるので、結果的に、加入者の負担する保険料の抑制にもつながります。
令和3年度の西宮市の特定健康診査の受診率は35.4%で、国の受診率36.4%(速報値)より1.0%低くなっています。年齢別の受診率では、40~60代で全国の平均より低い状況でした。また、地域によって受診率にばらつきがあり、特に鳴尾地区の男性の受診率が31.3%と低い状況でした。
今後も、どの地域にお住まいでも、受診しやすい環境づくりに努め、受診率の格差解消を目指します。
特定健康診査の受診率は、国によって目標が60%に定められています。この目標を達成するためにはまだまだたくさんの人の受診が必要です。
ご自身の身体の状態を知る為に、毎年、特定健康診査を受診しましょう!!
リンク
(2)特定保健指導を受けましょう!!
特定健康診査の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善により、生活習慣病の予防効果が高く期待できる人に対して、専門スタッフ(医師、保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。心臓病(心筋梗塞、狭心症等)や脳卒中(脳出血、脳梗塞等)等の重篤な病気のもとになる高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病は、自覚症状がほとんど無く、気づいたときには手遅れになっていて、以前の健康な状態に戻ることが難しい場合があります。
令和2年度に特定保健指導に該当した人を、特定保健指導利用群と未利用群に分け、翌年度の健診結果について、比較しました。結果、動機付け支援該当者においては、わずかではありますが、特定保健指導利用群の方が未利用群よりもHDL(善玉)コレステロールが増加していました。
特定保健指導に該当した人は、今こそ、自身の生活習慣を見直す良い機会です。ぜひ、ご利用ください!!
リンク
(3)生活習慣病の予防が必要です
標準化比は、年齢構成が異なる集団間(例えば西宮市と全国)の傾向を比較するものとして用いられ、標準化比が基準値(100)より高い場合は、その地域(西宮市)の健診結果の状況が、基準となる集団(全国)より悪いということを示しています。下表の“*”で表されている箇所は、全国や県に比べて健診の有所見者の比率が有意に高い、もしくは低い状況を示しています。
西宮市特定健康診査の有所見者の表を示します。摂取エネルギーの過剰を示すBMIについては、男女共に県・国と比較して100以下と低いですが、男性の腹囲については、県・国よりも高くなっています。
血管を傷つける原因となる尿酸は男性が国よりも100以上と高く、動脈硬化の原因となるLDLコレステロールは男女とも国よりも高い状況です。
【令和3年度西宮市特定健康診査有所見者の比率】
生活習慣病対策を実施することで、脳血管疾患や心筋梗塞等の重篤な疾患を予防することができるので、医療費の削減につながります。
(4)西宮市の健診結果より、CKD(慢性腎臓病)の割合が高いことが分かりました。
腎臓は、血液中の老廃物を尿として排出する大切な臓器です。近年、慢性腎臓病(CKD)が大きな問題になっています。成人の約8人に1人がCKDと言われており、この病気は、初期には自覚症状が無く、むくみや貧血などの自覚症状が出たときにはかなり進行しています。放置すると人工透析や腎移植が必要になる怖い病気です。腎臓は細かい血管の集まりで、糖尿病や高血圧、高尿酸血症等で血管が傷つくと、腎機能が低下し、老廃物が排泄されにくくなります。また、腎機能が低下すると高血圧となりやすく、心筋梗塞や脳梗塞の発症のリスクを高めます。
腎臓の臓器障害となるクレアチニンについて、平成28年度までは県や国と比べて高い状況でした。以降は県・国よりも良くなったり、悪くなったりと一進一退の状況が続いており、令和3年度は、男女共に国よりも良くなっていますが、40~64歳の女性については県よりも悪くなっています。
CKDを防ぐため、また進行させないために生活習慣を改善し、腎機能を維持していくことが大切です。
腎臓を守るために以下の点に気をつけましょう
(1)禁煙
(2)食事(血圧の管理が大切ですので、塩分の摂りすぎには気をつけましょう。)
(3)適度な運動
(4)十分な睡眠
(5)適正体重
☆以下の人は注意が必要です
- 40歳~70歳未満の人でeGFRが50ml/分/1.73平方メートル未満
- 70歳以上の人でeGFRが40ml/分/1.73平方メートル未満
- 尿検査の尿蛋白が1+以上の人
(5)特定健康診査とがん検診をセットで受診しましょう!!
がんの死亡状況について
標準化死亡比は、年齢構成が異なる集団間(例えば西宮市と国)の死亡傾向を比較するものとして用いられ、標準化死亡比が基準値(100)より高い場合は、その地域(西宮市)の死亡状況が、基準となる集団(国)より悪いということを示しています。下表の“*”で表されている箇所は、全国に比べて有意に死亡比が高い状況を示し、“-*”は有意に低い状況を示しています。*マークのある数字は、統計学上、一定の水準を満たしており、信頼性があると言えます。
悪性新生物が国に比べて有意に死亡比が高い状況です。
項目 | 総数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
総数 | 94.0-* | 92.3-* | 95.9-* |
悪性新生物 | 101.8 | 100.6 | 103.4 |
食道がん | 104.5 | 102 | 117.4 |
胃 | 98.9 | 94.9 | 106.6 |
結腸 | 105.8 | 105.9 | 105.8 |
直腸 | 116.0* | 112.3 | 122.3 |
肝臓 | 99.4 | 96.1 | 105.8 |
すい臓 | 114.2* | 117.1* | 111 |
肺 | 100.5 | 95.8 | 112.3* |
乳 | ー | ー | 1.3 |
子宮 | ー | ー | 90.9 |
卵巣 | ー | ー | 96.7 |
糖尿病 | 80.5-* | 90.6 | 68.9-* |
高血圧性疾患 | 59.5-* | 76.6 | 48.9-* |
心疾患 | 86.1-* | 83.4-* | 88.5-* |
脳血管疾患 | 84.6-* | 89.2-* | 80.2-* |
大動脈瘤および解離 | 109.3 | 103.3 | 115.8 |
慢性閉塞性肺疾患 | 96.7 | 89.2 | 125.4 |
肺炎 | 93.2-* | 92.4-* | 94 |
消化器系の疾患 | 97.8 | 97.7 | 98 |
腎不全 | 99.7 | 88.1 | 110.4 |
自殺 | 79.8-* | 75.2-* | 89.7 |
平成23年~27年主要死因別標準化死亡比(新にしのみや健康づくり21(第2次)西宮市健康増進計画)
がんの医療費について
医療費について、調剤報酬を含む最大医療資源傷病名(最も医療資源を投入した病名)によるがんの医療費が県、国より高い状況です。
【最大医療資源傷病名による医療費の割合(県・国比較)令和3年度累計】
西宮市が実施するがん検診について
西宮市が実施するがん検診(胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がん、乳がん)について、全てのがん検診が県、国の受診率に比べて低い状況です。
【令和2年度がん検診受診率】
特定健康診査とがん検診をセットで受診しましょう!!
西宮は大阪、神戸のほぼ中間に位置し、市南部の市街地からはどちらの都市にも電車で約15分という、便利な場所に位置しています。また、名水である宮水に恵まれた酒どころ、おいしいスイーツのお店が数多く立ち並ぶ特色もあります。
好きなときに美味しいお酒を飲み、美味しいスイーツを食べ、あまり歩く事なく好きなところに出かけられるという幸せ。その幸せも自分や周りの家族が健康な状態であってこそ。
自分のため、家族のためにどうすれば今日の健康を明日へつなげられるか?
気づいて欲しい。あなたにも。今から出来る健康への第一歩。
それは特定健康診査を受けて、自分の身体の状態を知る事。
もし、特定保健指導の対象になったときは、生活習慣を改善するチャンスです。「あのとき生活習慣を見直していれば、、、」と後悔することのないよう、ぜひ、特定保健指導というチャンスを生かしてください。
「国民健康保険に加入されている方の健康課題について」に関する外部リンク
リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
国民健康保険課 保健事業チーム
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階
電話番号:0798-35-3115
ファックス:0798-22-7288
