西宮市国民健康保険の保健事業について
更新日:2021年8月12日
ページ番号:10474173
西宮市国民健康保険では、病気の予防や早期発見など、ご加入の皆さまが健康で充実した生活を過ごせることを目的として、以下の保健事業に取り組んでいます。
特定健康診査・特定保健指導
40歳以上の人を対象に、生活習慣病をより効果的に予防するために、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した「特定健診・特定保健指導」を実施しています。
リンク
保健事業実施計画(データヘルス計画)の策定
西宮市国民健康保険被保険者の生活習慣、健康状態、医療費の状況等を分析し、把握した健康課題を改善するためにデータヘルス計画を策定しています。
リンク
慢性腎臓病(CKD)予防連携事業
CKD患者の早期治療及び重症化の予防を図り、新規の人工透析患者が減少することを目指します。そのために、西宮市医師会、近隣の高度専門医療機関及び西宮市国民健康保険が連携し、CKD患者を専門医に確実に受診させる仕組み作りを行っています。
リンク
生活習慣病重症化予防事業
特定健診の検査結果より、保健指導を要する人に対し、保健師又は管理栄養士が電話で受診勧奨及び生活習慣に関する保健指導等を行います。
令和3年度(2021年度)は、「株式会社ウェルクル」に事業を委託して実施しています。
重複・頻回受診、重複服薬・多剤投与に対する取り組み
適正な受診や服薬を促進するため、重複・頻回受診者、重複服薬・多剤投与が疑われる対象者にリーフレットや通知書を送付しています。
人間ドック受診費用助成事業
西宮市国民健康保険では、指定した健診機関の「人間ドック」について受診費用の助成を行っています。
リンク
お問合せ先
国民健康保険課 保健事業チーム
西宮市六湛寺町10-3西宮市役所本庁舎1階
電話番号:0798-35-3115
ファックス:0798-22-7288
