男女共同参画推進課
電話番号:0798-64-9495
ファックス:0798-64-9496
住所:西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階
更新情報
-
2023年03月14日男女共同参画センター
-
2023年03月14日【ウェーブ】講座案内(2023年5月~7月)
-
2023年03月14日【ウェーブ】講座案内(2022年10月末~2023年3月)
-
2023年03月14日【ウェーブ講座】男性のための参加型で学ぶ傾聴講座
-
2023年03月10日学習室の利用
担当ページ
- 男女共同参画
- 男女共同参画センター
- 講座・イベント案内
- 【ウェーブ】講座案内(2023年5月~7月)
- 【ウェーブ講座】男性のための参加型で学ぶ傾聴講座
- 【ウェーブ】託児付き上映会「カモンカモン」
- 【期間限定アーカイブ配信】管理職に求められる「ダイバーシティマネジメント」を学ぶ
- 【終了しました】未来につながる私のアクション ~大学生が向き合った社会課題~
- シングルマザーズカフェ(下半期)
- 23歳以下くらい向け居場所づくり(月1回開催)【LGBTQ関連】
- 【ウェーブ】講座案内(2022年5月~7月)
- 【ウェーブ】講座案内(2022年8月~10月)
- 【ウェーブ】講座案内(2022年10月末~2023年3月)
- 気象警報等による講座中止について
- 令和3(2021)年度に実施した講座一覧
- 令和2(2020)年度に実施した講座一覧
- 令和元(2019)年度に実施した講座一覧
- 相談窓口のご案内
- 情報誌・啓発パネル等
- 女性活躍推進
- 市民協働・参画
- 西宮市男女共同参画推進委員会
- 西宮市男女共同参画プラン
- 性の多様性に関する取組
- 【アーカイブ限定配信】医療従事者向け講座「LGBTと医療~ニーズを理解するために~」
- 西宮市性の多様性に関する取組の方針
- 23歳以下くらい向け居場所づくり(月1回開催)【LGBTQ関連】
- 西宮市性的マイノリティ電話相談・近隣自治体の相談窓口一覧
- 西宮市パートナーシップ宣誓証明制度(R5年2月28日時点宣誓件数18件)
- パートナーシップ宣誓書受領証の提示等により利用要件の一部に該当する制度・サービスのご案内
- 阪神7市1町で「パートナーシップ宣誓制度の取組に関する協定」を締結!
- 「パートナーシップ宣誓制度の取組に関する協定」ロゴが出来ました
- 不動産(住宅)を取り扱う皆さま(事業者やオーナー様)へお願い
- 学校や地域向けの取組や啓発について
- 医療機関の取組や啓発について
- 【終了しました】私たちだって“いいふうふ”になりたい展in西宮2022
- 「性の多様性」に関する啓発動画が出来ました!
- レインボーリーフレット~多様な性を知ろう~
- 「性の多様性の取組」について音声で知りたい
- 市長と性的マイノリティ当事者の対談~その1「性への違和感、カミングアウト」~
- 市長と性的マイノリティ当事者の対談~その2「困ったこと・良かったこと・就職」~
- 市長と性的マイノリティ当事者の対談~その3「性の多様性を学ぶ機会・女は(男は)こうあるべきという考え方」~
- 市長と性的マイノリティ当事者の対談~その4「悩みを抱える中高生たちへ・行政や社会に対して」~
- 市長と性的マイノリティ当事者の対談~その5「相談事業・パートナーシップ宣誓証明制度」~
- セクシュアリティは多様ですーLGBTについてー
- 西宮市性の多様性に関する取組の方針(素案)のパブリックコメントの実施結果について
- 【終了】医療従事者向けオンライン講座「LGBTと医療~ニーズを理解するために~」
- 【終了】11月30日火曜日に学校や性のことについて、みんなで話そう!
- 【終了】2月27日日曜日にLGBTQ映画をみたり、ゲームをしたり、みんなで話そう!
- 【終了】3月30日、春休みにみんなで性の悩みとかをゆるーく話そう!
- 【終了】4月23日土曜日にLGBTQ映画を見たり、みんなでゲームしたりして盛り上がろう!
- 【終了】5月28日土曜日プライドさつきカフェで学校や性のことについて話そう!
- 生理用品の配布について
- 事業報告
- リンク集
