各種資料・届出様式等 ダウンロード
更新日:2022年11月15日
ページ番号:66561400
お知らせ
令和4年11月15日 「近隣協議に関する解説」を改定しました。
令和4年4月1日 開発事業等におけるまちづくりに関する条例・施行規則(令和4年4月1日施行)の改正に伴い、条例本文(開発事業等におけるまちづくりに関する条例施行規則 別表)、「あらまし」、様式の改定及びダウンロードファイルを追加しました。
令和4年3月4日 各種届出における委任状について、原本添付が必要な旨を追加しました。(「あらまし」のみ、次年度に当該内容含め改定予定)
令和3年12月21日 小規模開発事業における近隣協議報告書様式等を改定しました。
令和3年12月10日 各種届出における委任状について、事業主印の押印または署名が必要な旨を追加しました。(「あらまし」のみ、次年度に当該内容含め改定予定)
概要
下記の条例・要綱、届出書等は、当ホームページ上でダウンロードすることができます。電子メールやホームページからの届出はできません。
※条例や要綱などの内容・届出書の書式等は変更されることがあります。
もくじ
条例・要綱等
分類 | 名称 |
内容 |
---|---|---|
条例 | ![]() |
条例の概要 |
![]() |
条例の内容や手続等について記載したもの | |
![]() |
条例内容のうち、小規模開発(その他)について記載したもの | |
![]() |
条例・施行規則(別表第1~別表第15)の本文 | |
要綱等 | 西宮市ワンルームマンション等の管理等に関する指導要綱 | 単身者住宅(居室)を10戸以上有する集合建築物(寄宿舎)の場合の管理等に関する指導基準について定めたもの |
集合建築物における機械式駐車場の撤去に関する要綱 | 既設マンションの機械式駐車場の撤去に関する届出について定めたもの | |
位置指定道路に係る宅地開発の取扱い基準 | 位置指定道路に係る宅地開発事業における協議について定めたもの |
近隣協議
名称 | 内容 |
---|---|
![]() |
近隣協議の概要 |
![]() |
条例による説明の義務付けがない規模の建築工事や、解体工事等の工事説明のお願い |
![]() |
近隣協議の進め方や協議内容等について解説したもの |
様式・計算書ダウンロード
開発事業(様式)
※インデックスの作成について
計画書を提出する際の必要部数のうち、開発指導課1部(正本)の計画書については、インデックスを添付してください。
小規模開発事業(様式)
分類 | 様式 | Excel | |
---|---|---|---|
小規模開発事業 | 近隣協議報告書 | なし | ![]() |
小規模開発事業 (変更)計画書 |
![]() (変更)計画書(PDF:303KB) |
![]() |
|
小規模開発事業 名義変更等届出書 |
![]() 名義変更等届出書(PDF:133KB) |
||
小規模開発事業 事業廃止届出書 |
![]() 事業廃止届出書(PDF:82KB) |
||
駐車場の確保 についての誓約書 |
![]() (小規模開発事業用)(PDF:78KB) |
![]() (小規模開発事業用)(エクセル:18KB) |
|
連絡表示板 (10戸以上の単身者住宅を建築する場合) |
![]() 詳細図(PDF:388KB) |
なし | |
標識設置期限延長願書 | ![]() |
![]() |
地区計画(様式)
分類 | 様式 | Excel | |
---|---|---|---|
地区 計画 |
地区計画の区域内における行為の 届出書 |
![]() 届出書(PDF:127KB) |
![]() |
地区計画の区域内における行為の 変更届出書 |
![]() 変更届出書(PDF:99KB) |
||
地区計画の区域内における行為の 軽微な変更届出書 |
その他(様式・計算書)
分類 | 様式 | Excel | |
---|---|---|---|
高容積地区 (届出書) |
高容積地区での 土地利用計画協議書 |
![]() 土地利用計画協議書(PDF:126KB) |
![]() 土地利用計画様式(エクセル:163KB) |
高容積地区での 土地利用計画協議書 名義変更届 |
![]() 土地利用計画協議書 名義変更届(PDF:53KB) |
||
高容積地区での |
![]() 土地利用計画協議書 取り下げ届(PDF:52KB) |
||
高容積地区 (計算書) |
高容積地区での 必要床面積計算書 |
なし | ![]() 必要床面積計算書(エクセル:80KB) |
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
