「高容積地区での土地利用適正化に関する指導要綱」について
更新日:2024年11月1日
ページ番号:55361653
趣旨
近年、駅前の商店街など中心市街地の商業系用途地域では、店舗などの商業施設が減少し、その跡地に大規模な共同住宅が建設されるケースが増加しており、まちのにぎわいや歴史ある商店街の街並みなど、良好な都市環境が失われています。
西宮市では、こうした状況の対応策として平成17年3月1日より、新たな要綱を作成し用途地域の指定にふさわしい土地利用の誘導を行っておりますので、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
高容積地区での土地利用適正化に関する指導要綱の概要
容積率が300%以上の商業系用途地域及び国道2号沿道の工業系用途地域において、一定規模以上の建築物を建築される場合、店舗など用途地域の指定にふさわしい用途を一定面積以上設けて頂きます。
詳しくは、あらまし又は指導要綱等をご覧ください。
※高容積地区での土地利用適正化に関する指導要綱(PDF:96KB)
※高容積地区での土地利用適正化に関する指導要綱指導要領(PDF:93KB)
問合せ先・・・都市計画課 電話:0798-35-3660
申請窓口・・・開発指導課 電話:0798-35-3620
届出書ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
本文ここまで