新着情報一覧
- 2023年10月4日小児慢性特定疾病医療費助成制度における「指定医療機関」及び「指定医」の申請・一覧について
- 2023年10月4日リサイクルプラザ【いきいきごみ展】開催
- 2023年10月4日【西宮消防署】高度救助隊による震災等救助訓練の様子を紹介します!
- 2023年10月4日【さくらFM・西宮徹底解剖】10月2日放送音声配信「酒蔵建築と酒造道具からみる西宮の酒づくり」
- 2023年10月4日令和5年度「あったらいいな~こんな献立」募集結果
- 2023年10月4日【山口分署】秋の火災予防運動イベントを実施します!
- 2023年10月4日令和5年度家庭教育講演会「いじめっ子・いじめられっ子を作らないために今からできること ~自己肯定感を育むことの大切さ~」
- 2023年10月4日ごみの持込みについて【一般家庭の方】
- 2023年10月4日好評につき再公演!体感型防災アトラクションを実施します。
- 2023年10月4日建設常任委員会が10月4日(水曜)に、民生常任委員会が10月5日(木曜)及び10月10日(火曜)に開催されます
- 2023年10月4日おやこ健康教室 ~お正月イベント~ (予約制)
- 2023年10月3日ペットが迷子になった時は?
- 2023年10月3日ロビーギャラリー【市役所本庁舎内】
- 2023年10月3日ストリートギャラリー(札場筋線)
- 2023年10月3日にしのみや市民祭り(10月28日開催)で「議会体感ツアー」を実施します
- 2023年10月3日【市議会】第4回(令和5年12月)定例会日程のお知らせ
- 2023年10月3日環境ポスター展
- 2023年10月2日西宮浜義務教育学校 令和5年度(令和6年4月就学)の児童・生徒募集
- 2023年10月2日Nishinomiya City News October 2023 Issue
- 2023年10月2日令和5年度兵庫県津波一斉避難訓練の実施について
- 2023年10月2日公民館地域学習推進員会講座のご案内
- 2023年10月2日食育だより
- 2023年10月2日ネイティブによる中国語会話講座(10月2日-12月4日全10回)
- 2023年10月2日スペイン語おしゃべりの会(9月29日よりメール受付)
- 2023年10月2日訪問看護師と考える看取りのシンポジウム「家での看取りを語ろう」
- 2023年10月2日監査結果報告に対する措置通知の公表について
- 2023年10月2日【消防局】~救える命を救うために~救急車の適正利用にご協力をお願いします
- 2023年10月2日【消防局】熱中症情報
- 2023年10月2日令和5年度景観セミナー&ワークショップ参加者募集!!
- 2023年10月2日令和6年度市立小学校又は義務教育学校入学予定者の就学奨励金(新入学用品費の入学前支給)申請受付について
- 2023年10月1日【消防局】令和6年度職員採用試験 第1次試験の結果について(消防吏員・高校卒程度)
- 2023年10月1日【11月】公民館地域学習推進員会講座のご案内
- 2023年10月1日【北消防署・山口分署】防火防災ニュース「地震火災を防ぐチェックポイント!」
- 2023年9月29日住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 2023年9月29日にしのみや学びと活動のぷらっとフォーム
- 2023年9月28日市立中央病院 正規職員採用試験の結果について(薬剤師)
- 2023年9月28日【さくらFM・聞いてなるほど!西宮市政】9月28日放送音声配信
- 2023年9月28日西宮市省エネ家電購入応援キャンペーン
- 2023年9月28日介護就職デイ 介護職セミナー・介護就職相談&面接会を開催します!(予約制)
- 2023年9月28日決算特別委員会総務分科会ほか4分科会(9月25日~28日開催)及び総務常任委員会(9月27日開催)の速報を掲載しました
- 2023年9月28日【さくらFM・西宮徹底解剖】9月25日放送音声配信「西宮の植物からSDGSを考える」
- 2023年9月27日【山口分署】幼年消防クラブで裸火体験を実施しました!
- 2023年9月27日【消防団】消防団員の募集について
- 2023年9月27日【10月】公民館地域学習推進員会講座のご案内
- 2023年9月27日「貝類館公式インスタグラム」アカウント開設のお知らせ
- 2023年9月27日【消防局】ウー・カン消防通信!~「応急手当普及員」のお話~
- 2023年9月26日デジタル活用支援推進事業
- 2023年9月26日高齢者インフルエンザ定期予防接種(成人の定期予防接種)
- 2023年9月26日【市立中央病院】会計年度任用職員B(患者総合支援センター事務)募集
- 2023年9月26日性犯罪・性暴力被害者のための相談・支援窓口
- 2023年9月26日「JR西宮駅南西地区地区計画」変更(第2回)原案の公開について※縦覧終了
- 2023年9月25日ひとり親家庭のためのパソコンスキルアップ講座
- 2023年9月25日ひとり親家庭を対象とした弁護士による無料法律相談を行います。
- 2023年9月25日北山山荘だより(北山緑化植物園)
- 2023年9月25日【ウェーブ市民企画講座】パパのための「子どもの病気とおうちケア講座&座談会」
- 2023年9月25日オンライン講座のご案内(公民館地域学習推進員会講座)
- 2023年9月25日市政ニュース9月25日号を発行しました
- 2023年9月25日【公募型プロポーザル結果公表】西宮市乳児家庭全戸訪問業務(南部地域)
- 2023年9月24日【市長部局】会計年度任用職員A募集(9月25日号)
- 2023年9月23日ZUMBA (2023年度下半期公民館活用促進プロジェクト)
- 2023年9月23日子どもの食事に関する講座
- 2023年9月23日認知機能を高めよう 頭と体のニコニコエクササイズ(2023年度下半期公民館活用促進プロジェクト)
- 2023年9月23日初心者のためのアロマテラピー基礎講座 アロマテラピー検定1級対応(2023年度下半期公民館活用促進プロジェクト)
- 2023年9月23日マインドフルネス瞑想講座(2023年度下半期公民館活用促進プロジェクト)
- 2023年9月23日終活とは エンディングノートを書いてみよう
- 2023年9月23日相続・遺言の基礎知識(2023年度下半期公民館活用促進プロジェクト)
- 2023年9月23日運命を拓くー中村天風の教え
- 2023年9月22日【ウェーブ】講座案内(2023年8月~11月)
- 2023年9月22日【ウェーブ】性をはぐくむ親子の対話~自分も人も大切にできるように
- 2023年9月22日学生のみなさまへ 自習室・学習室のご案内
- 2023年9月22日実験や体験が盛りだくさん!「水のリサイクルセンター探検ツアー」参加者募集
- 2023年9月21日総合教育会議について
- 2023年9月21日交通安全イベント「2023・西宮市交通安全フェスティバル」開催
- 2023年9月21日【ウェーブ市民企画講座】女性管理職のための学びと癒し
- 2023年9月20日【10月2日受付開始】オリンピアン・中村 友梨香さんによるマラソン教室
- 2023年9月20日【参加者募集】新中央図書館の整備に向けたグループインタビュー
- 2023年9月20日【次は10月21日開催】23歳以下くらい向け居場所づくり(月1回開催)【LGBTQ関連】
- 2023年9月20日景観アドバイザー部会の開催情報【西宮市都市景観・屋外広告物審議会】
- 2023年9月20日保育所等の空き状況について(令和5年9月20日更新)
- 2023年9月19日福祉・介護人材確保に向けた取組みについて(事業者向け)
- 2023年9月19日福祉・介護の仕事を探している方へ
- 2023年9月19日【市長部局】会計年度任用職員Bの募集について(こども未来センターでの教育支援業務)
- 2023年9月19日【令和5年度の募集を開始しました】太陽光発電及び蓄電池設備の共同購入事業
- 2023年9月19日令和6年度採用 西宮市職員採用試験(保育士) 第2次試験の結果について
- 2023年9月19日可決した意見書(令和5年9月定例会)を掲載しました
- 2023年9月19日陳情審査結果(令和5年9月定例会)を掲載しました
- 2023年9月19日請願審査結果(令和5年9月定例会)を掲載しました
- 2023年9月19日医療従事者向けLGBTQ支援講座「明日からできる7つの取組」
- 2023年9月19日若年者の在宅ターミナルケア支援事業
- 2023年9月18日「欲しい人材の確保・定着」のための職場環境づくり
- 2023年9月16日【北夙川分署】リチウムイオン電池からの火災に注意!
- 2023年9月15日令和5年度家庭教育講演会「キャサリン&ナンシーの・・・お買い物上手にできるかな!?」
- 2023年9月15日(第3次)西宮市都市計画マスタープランの公開
- 2023年9月14日【市立中央病院】看護師募集(中途・経験者)
- 2023年9月14日【更新】西宮市スポーツ推進審議会
- 2023年9月14日生理用品の配布
- 2023年9月14日FM Radio Program(元気印!国際交流&世界のみんなとつながろう)8月分YouTube掲載
- 2023年9月14日人身事故マップ
- 2023年9月13日「西宮市シェアサイクル利用動向調査」のご案内(サイクルポートが増えました)
- 2023年9月13日【消防局】ウー・カン消防通信!~「応急手当の普及啓発」のお話~
本文ここまで