このページの先頭です

西宮市内における防犯情報

更新日:2025年9月5日

ページ番号:88300592

兵庫県警察が実施している「ひょうご防犯ネット+(プラス)」からの情報です。

令和7年9月5日兵庫県警察発表

【特殊詐欺事件の発生】

8月29日(金曜日)から8月30日(土曜日)までの間、西宮市内において、特殊詐欺事件が発生しました。
被害者がインターネットの副業サイトにおいて、相手方に指示されるまま、副業の審査手続きなどの名目で、相手方が指定する送金先に暗号資産を送金したものです。
【防犯ポイント】

  • お金の振込口座が「個人口座」は注意
  • SNSで知り合った人からの副業話や投資話は要注意

令和7年9月4日兵庫県警察発表

【つきまとい事案の発生】

9月3日(水曜日)午後10時50分頃、西宮市鳴尾町3丁目1番付近の路上で、つきまとい事案が発生しました。
徒歩で通行中の成人女性に対して、後方を無言で約100メートルつきまとったものです。
行為者は、年齢20~30歳くらい、身長170センチくらい、白色半袖Tシャツ、マスクと眼鏡着用の男で、いずれかに立ち去りました。
【防犯ポイント】

  • 大声で助けを求める。
  • すぐ逃げる、すぐ知らせる。
【自動音声ガイダンスの電話に注意】

9月4日(木曜日)午前10時50分頃、西宮市田近野町で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
「二時間後に電話が止まる」などとアナウンスされたものです。
【防犯ポイント】

  • 不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
  • 「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺

国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。

令和7年9月3日兵庫県警察発表

【SNS型投資・ロマンス詐欺の水際阻止】

9月3日(水曜日)、西宮市内の「ゆうちょ銀行西宮店」職員さんの積極的な声かけにより、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が未然に防止されました。
高齢者が、窓口で「送金したい」と申し出たため、詳細を聞くも送金先について詳しく知らなかったことから、SNS型投資・ロマンス詐欺を疑い、警察に通報していただいたものです。
ご協力ありがとうございました。
【防犯ポイント】

  • お金の振込口座が「個人口座」は危険
  • SNSやアプリで知り合った人からの投資話は要注意
【自動音声ガイダンスの電話に注意】

9月3日(水曜日)午前9時5分頃、西宮市大森町で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
【防犯ポイント】

  • 不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
  • 「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺

国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。

令和7年9月2日兵庫県警察発表

開く
【警察官をかたる電話に注意】

9月2日(火曜日)午後6時頃、西宮市室川町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
【防犯ポイント】

  • 警察は捜査等の名目で金銭を要求しません。
  • 警察がSNSで連絡をすることはありません。
  • 「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺

国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。

【声かけ事案の発生】

9月1日(月曜日)午後3時頃、西宮市高須町1丁目6番付近の路上で、声かけ事案が発生しました。
徒歩で通行中の男子小学生に対して、「一緒にこっち来て」と声をかけたものです。
行為者は、年齢60歳くらい、身長155センチくらい、中肉、サンバイザーを着用した女で、いずれかに立ち去りました。
【防犯ポイント】

  • 大声で助けを求める。
  • すぐ逃げる、すぐ知らせる。
【特殊詐欺事件の発生】

9月1日(月曜日)、西宮市内で特殊詐欺事件がありました。
被害者の携帯電話に「確認したいことがありますので、お電話ください。」などとメッセージを送信し、被害者がメッセージに記載された連絡先に連絡したところ、通信事業者職員をかたって「去年から契約しているアダルトサイトの契約費用が未払いなので、滞納している分を一括で支払ってください。」などと嘘を言って、複数回にわたりコンビニエンスストアで電子マネーを購入させて同カードに記載された番号を伝えさせ、電子マネー利用権をだまし取ったものです。
【防犯ポイント】

  • 表示された電話番号にかけないようにしましょう。
  • 「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺です。
  • 「身に覚えのないサイト利用料金が未払い」「裁判を起こす」は詐欺です。
  • 電話で「必ず返金される」というのは詐欺です。
【自動音声ガイダンスの電話に注意】

9月2日(火曜日)午前10時30分頃、西宮市高須町1丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
【防犯ポイント】

  • 不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
  • 「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺

国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。

令和7年9月1日兵庫県警察発表

開く
【特殊詐欺事件の検挙】

令和7年8月4日、被害者の息子になりすまして被害者の携帯電話に電話をかけ、「現金を至急必要としている」「代理人である弁護士の助手に現金を渡してほしい」などと嘘を言って、大阪市淀川区内で被害者から現金をだまし取った特殊詐欺事件がありましたが、本日、犯人を検挙しました。

【自動音声ガイダンスの電話に注意】

9月1日(月曜日)午前9時40分頃、西宮市高須町1丁目で、運送会社をかたる自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
【防犯ポイント】

  • 不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
  • 「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺

国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。

令和7年8月31日兵庫県警察発表

開く
【声かけ事案の発生】

8月30日(土曜日)午後9時00分頃、西宮市甲子園網引町7番付近の公園内で、声かけ事案が発生しました。
徒歩で通行中の成人女性に対して、「名前を教えてほしい。結婚してるのか。」等と声をかけたものです。
行為者は、年齢20歳代、身長180センチくらい、中肉、白色Tシャツ着用の男で、いずれかに立ち去りました。
【防犯ポイント】

  • 大声で助けを求める。
  • すぐ逃げる、すぐ知らせる。

令和7年8月30日兵庫県警察発表

開く
【保険局をかたる電話に注意】

8月30日(土曜日)午後3時30分頃、西宮市名塩赤坂で保険局をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「保険証を不正利用されている。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】

  • 「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
  • 警察は捜査等の名目で金銭を要求しません。
  • 警察がSNSで連絡をすることはありません。
【警察官をかたる電話に注意】

8月30日(土曜日)午後1時30分頃、西宮市高座町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
【防犯ポイント】

  • 警察は捜査等の名目で金銭を要求しません。
  • 警察がSNSで連絡をすることはありません。
  • 「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺

国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。

【特殊詐欺事件の発生】

8月28日(木曜日)、西宮市内で、特殊詐欺事件が発生しました。
被害者の携帯電話に、警察官などを名乗る男から「あなたの携帯電話や通帳が不正に利用されています。」「通帳についてはマネーロンダリングに使われています。」「資金調査は通帳の動きを調べる必要があります。」等と嘘の電話があり、同月29日、2回にわたり、兵庫県西宮市内の金融機関に設置のATMから相手方が指定する口座に、現金合計100万円を振込み、騙し取られたものです。
【防犯ポイント】

  • 警察は捜査等の名目で金銭を要求しません。
  • 警察がSNSで連絡をすることはありません。
  • 「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺

国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3637

お問合せメールフォーム

本文ここまで