このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西宮市環境審議会

更新日:2022年10月7日

ページ番号:46399601

西宮市環境審議会は、市長の諮問に基づいて、環境計画の策定に関する事項や、生物保護地区・自然保護地区及び保護樹木などの指定に関する事項、環境施策の推進について必要な事項の審議を行います。

委員名簿(令和3年8月1日現在)

環境審議会委員 一覧

委嘱区分氏名年齢居住地域
(市内・市外)
職業等
学識経験者大久保 規子50歳代市外大阪大学大学院法学研究科 教授
学識経験者小川 雅由60歳代市内NPO法人 こども環境活動支援協会 専務理事
学識経験者岸川 洋紀40歳代市外武庫川女子大学 生活環境学部 准教授
学識経験者能登 康夫70歳代市内西宮自然保護協会 会長
市民代表中村 堯夫70歳代市内西宮市環境衛生協議会 副会長
市民代表佐々木 恒夫80歳代市内公募
市民代表中野 一郎60歳代市内公募
産業界代表松原 茂60歳代市内兵庫六甲農業協同組合(西宮地区)理事
産業界代表山本 真作60歳代市内西宮商工会議所 副会頭
労働者代表北野 健彦40歳代市外西宮労働者福祉協議会 副会長

(10名/任期:令和5年6月30日まで)

開催情報

令和4年度 第1回西宮市環境審議会
日時令和4年10月12日(水曜日)午前10時~12時(終了時刻は予定)
場所西宮市役所 東館7階 701会議室
主な審議事項

(1)協議事項
(ア)第3次西宮市環境基本計画の令和3年度実績の評価について
(イ)保護樹木の指定解除について
(2)報告事項
  西宮市環境計画推進パートナーシップ会議の各部会の開催報告
(3)その他

会議の公開公開
問い合わせ先西宮市環境学習都市推進課 電話:0798-35-3479

開催概要

環境審議会 開催概要
 開催日時開催場所議事内容議事録

令和2年度
第1回

令和3年2月24日(水曜日)~
令和3年3月12日(金曜日)

書面にて開催

(1)令和2年度(2020年度)版環境報告書(第3次西宮市環境基本計画 令和元年度実績)について
(2)保護樹木の指定解除について(報告)

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和2年度(2020年度)版環境報告書に対する西宮市環境審議会委員の意見及び回答(PDF:822KB)
環境報告書2020(令和元年度実績)

令和3年度
第1回

令和3年11月17日(水曜日)

西宮市役所 本庁舎4階 442会議室

(1)協議事項
(ア)会長、副会長の選任

(イ)第3次西宮市環境基本計画の令和2年度実績の評価について
(ウ)保護樹木の指定解除について

(2)報告事項
(ア)令和3年度西宮市環境計画推進パートナーシップ会議の開催報告

(イ)指定ごみ袋の導入について

(3)その他

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和3年度第1回環境審議会会議録(PDF:273KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料一式(PDF:23,610KB)
環境報告書2021(令和2年度実績)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

環境学習都市推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 8階

電話番号:0798-35-3803

お問合せメールフォーム

kangaku@nishi.or.jp

本文ここまで

各審議会

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ