環境計画推進パートナーシップ会議
更新日:2023年2月8日
ページ番号:76792923
環境計画推進パートナーシップ会議
西宮市は環境計画に基づき、様々な環境に関する施策・事業を行なっています。それは行政だけで進めるものではなく、市民、事業者の皆さんとともに進めていくものです。西宮市の環境を継続的に改善していくことを目指して、ともに考え、議論し、計画を進めていくのが環境計画推進パートナーシップ会議です。
委員名簿(令和4年7月7日現在)
選任区分 | 委員氏名 | 年齢 | 居住地域 (市内・市外) | 職業等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
市民 | 樋口 賢一 | 70歳代 | 市内 | 西宮市環境衛生協議会 会長 | |
市民 | 西明 直子 | 70歳代 | 市内 | 西宮コミュニティ協会 専務理事 | |
市民 | 清水 明彦 | 60歳代 | 市内 | 社会福祉法人西宮市社会福祉協議会 副理事長 | |
市民 | 平野 美恵子 | 70歳代 | 市内 | 西宮市青少年愛護協議会 神原地区会長 | |
市民 | 西井 美和 | 40歳代 | 市内 | 西宮市PTA協議会 会計 | |
市民 | 山崎 由美 | 60歳代 | 市内 | 甲東エココミュニティ会議 代表 | |
市民 | 津高 絵美 | 30歳代 | 市内 | 公募市民 | |
市民 | 足立 羽翼 | 20歳代 | 市内 | 公募市民 | |
事業所 | 野島 比佐夫 | 70歳代 | 市外 | 西宮商工会議所 常務理事・事務局長 | |
事業所 | 藤井 智生 | 40歳代 | 市外 | 生活協同組合コープこうべ第2地区本部 マネジャー | |
事業所 | 鈴木 暁 | 40歳代 | 市外 | 西宮労働者福祉協議会 副会長 | |
事業所 | 曽我 浩 | 60歳代 | 市外 | 日本盛株式会社 専務取締役 | |
学識経験者 | 佐山 浩 | 60歳代 | 市外 | 関西学院大学 教授 | |
学識経験者 | 張野 宏也 | 60歳代 | 市外 | 神戸女学院大学 教授 | |
学識経験者 | 服部 保 | 70歳代 | 市外 | 兵庫県立大学 名誉教授 | |
学識経験者 | 花田 眞理子 | 60歳代 | 市外 | 大阪産業大学 教授 | |
学識経験者 | 石川 雅紀 | 60歳代 | 市外 | 神戸大学 名誉教授 | |
学識経験者 | 北詰 恵一 | 50歳代 | 市外 | 関西大学 教授 | |
学識経験者 | 狹間 惠三子 | 60歳代 | 市内 | 大阪商業大学 教授 |
任期:令和5年3月31日まで
開催情報
現在、次回会議の予定はありません。
年度 | 回 | 開催日時 | 開催場所 | 議事内容 | 資料及び議事録 |
---|---|---|---|---|---|
令和3年度 | 第1回 | 令和3年5月13日(木曜) 午前10時~ | WebEX(リモート) 及び書面にて | (1)役員体制について (2)第3次西宮市環境基本計画について (3)地球温暖化対策実行計画(区域施策編)について (4)各部会報告 (5)西宮市のプラスチックごみの削減に向けた取組方針について (6)環境まちづくりフォーラムについて |
|
令和3年度 | 第2回 | 令和4年2月4日(金曜)~令和4年2月28日(金曜) | 書面開催 | (1)第3次西宮市環境基本計画の令和2年度実績評価に対する審議会意見について | |
令和4年度 | 第1回 | 令和4年7月21日(木曜) 午前10時~ | 西宮市役所第二庁舎601会議室 | (1)環境まちづくりフォーラムについて (2)計画の中間見直しについて (3)「プラスチック・スマート・アクションにしのみや」の掲示・配布等状況について (4)各部会報告 | |
第2回 | 令和4年11月10日(木曜) 午前10時~ | 西宮市役所第二庁舎601会議室 | (1)環境まちづくりフォーラムについて (2)第3次西宮市環境基本計画の令和3年度実績評価に対する審議会意見について (3)その他 | ![]() ![]() |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
