このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

環境計画推進パートナーシップ会議

更新日:2023年8月22日

ページ番号:76792923

環境計画推進パートナーシップ会議

西宮市は環境計画に基づき、様々な環境に関する施策・事業を行なっています。それは行政だけで進めるものではなく、市民、事業者の皆さんとともに進めていくものです。西宮市の環境を継続的に改善していくことを目指して、ともに考え、議論し、計画を進めていくのが環境計画推進パートナーシップ会議です。

委員名簿(令和5年8月22日現在)

委員一覧(順不同・敬称略)
選任区分委員氏名職業等
市民樋口 賢一西宮市環境衛生協議会 会長
市民畑田 良昭西宮コミュニティ協会 副理事長
市民清水 明彦社会福祉法人西宮市社会福祉協議会 副理事長
市民内田 宏美西宮市青少年愛護協議会 平木地区会長
市民山崎 由美甲東エココミュニティ会議 代表
市民津高 絵美公募市民
市民達川 明久公募市民
事業所藤田 邦夫西宮商工会議所 専務理事
事業所贄田 祥有生活協同組合コープこうべ 第2地区本部 マネジャー
事業所鈴木 暁西宮労働者福祉協議会 副会長
事業所曽我 浩日本盛株式会社 専務取締役
学識経験者平井 規央大阪公立大学大学院 教授
学識経験者張野 宏也神戸女学院大学 教授
学識経験者石丸 京子園田学園女子大学 非常勤講師
学識経験者花田 眞理子大阪府立環境農林水産総合研究所 客員研究員
学識経験者石川 雅紀叡啓大学 特任教授
学識経験者北詰 恵一関西大学 教授
学識経験者

狹間 惠三子

大阪商業大学 教授

 (任期:令和7年3月31日まで)

開催情報

現在の開催予定はありません。

開催概要
年度開催日時開催場所議事内容資料及び議事録
令和4年度第1回令和4年7月21日(木曜)
午前10時~
西宮市役所第二庁舎601会議室(1)環境まちづくりフォーラムについて
(2)計画の中間見直しについて
(3)「プラスチック・スマート・アクションにしのみや」の掲示・配布等状況について
(4)各部会報告

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年度第1回環境計画推進パートナーシップ会議会議録(PDF:353KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料一式(PDF:5,996KB)

第2回

令和4年11月10日(木曜)
午前10時~
西宮市役所第二庁舎601会議室(1)環境まちづくりフォーラムについて
(2)第3次西宮市環境基本計画の令和3年度実績評価に対する審議会意見について
(3)その他

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年度第2回環境計画推進パートナーシップ会議会議録(PDF:368KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料一式(PDF:10,280KB)

令和5年度第1回

令和5年5月15日(月曜)
午後2時~

西宮市役所第二庁舎601会議室(1)役員体制について
(2)周年記念事業について
(3)第3次西宮市環境基本計画の中間見直しについて
(4)各部会報告
(5)その他

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和5年度第1回環境計画推進パートナーシップ会議会議録(PDF:1,302KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料一式(PDF:12,729KB)


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

環境企画課(環境学習都市推進担当)

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 8階

電話番号:0798-35-3803

お問合せメールフォーム

kangaku@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ