西宮市生涯学習審議会(旧 西宮市社会教育委員会議)
更新日:2021年2月18日
ページ番号:31730990
西宮市生涯学習審議会
【設置目的】
令和2年度より、生涯学習施策の総合的な推進に関する事項について、市長からも教育委員会からも諮問を受け、意見を述べることができるよう、「社会教育委員会議」から地方自治法に基づく地方公共団体の附属機関である「生涯学習審議会」へ移行しました。
引き続き、社会教育法第13条及び第17条第1項各号に規定される社会教育委員の業務については、生涯学習審議会が担います。
【委員構成】
学校関係者、社会教育関係者、家庭教育関係者、学識経験者の15名以内。
【生涯学習審議会委員の職務】
- 生涯学習(社会教育)に関する諸計画の立案をすること
- 定時又は臨時に会議を開き、市長及び教育委員会の諮問に応じ、これに対して意見を述べること
- 1及び2の職務を行うために必要な調査研究を行うこと
【設置根拠】
「社会教育法」(昭和24年)
「地方自治法」(昭和22年)
「西宮市附属機関条例」(平成25年)
生涯学習審議会委員一覧
令和2年2月3日~令和4年5月31日(令和2年6月1日現在)
選任区分 | 役職 | 委員氏名 | 年齢 | 居住地域 | 所属団体等 |
---|---|---|---|---|---|
学校教育関係者 | 飯干 英典 | 50歳代 | 市内 | 西宮市立中学校長会 | |
社会教育又は家庭教育関係者 | 根岸 直代 | 40歳代 | 市内 | 西宮市PTA協議会 | |
社会教育又は家庭教育関係者 | 三澤 幹之 | 60歳代 | 市内 | 西宮市スポーツ推進委員協議会 | |
社会教育又は家庭教育関係者 | 川本 輝子 | 70歳代 | 市内 | 西宮市子ども会協議会 | |
社会教育又は家庭教育関係者 | 田中 理 | 70歳代 | 市外 | 西宮芸術文化協会 | |
社会教育又は家庭教育関係者 | 副会長 | 森 郁子 | 70歳代 | 市内 | 西宮市青少年愛護協議会 |
学識経験者 | 佐藤 智子 | 40歳代 | 市外 | 東北大学准教授 | |
学識経験者 | 会長 | 立田 慶裕 | 60歳代 | 市外 | 神戸学院大学教授 |
学識経験者 | 服部 泰宏 | 40歳代 | 市外 | 神戸大学大学院准教授 | |
学識経験者 | 本多 千明 | 40歳代 | 市外 | 武庫川女子大学講師 | |
市民 | 吉田 昌明 | 50歳代 | 市内 | 公募委員 | |
市民 | 大部 彩香 | 20歳代 | 市内 | 公募委員 |
委員数計12人(男性6人、女性6人)
会議の開催情報
項目 | 内容 |
---|---|
開催日時 | 令和3年2月25日(木曜日)13時30分から15時00分 |
開催場所 | 西宮市役所 東館7階 教育委員会分室 |
主な審議事項 | [報告] |
会議の公開・非公開 | 公開(ただし、審議会の判断により審議の過程で会議が非公開になることがあります。この場合は、退出していただくことになります。) |
傍聴の定員 | 5人(希望者が定員を超える場合は抽選になります。) |
傍聴の申込 | 開始時刻の30分前から上記会場で受け付けます。(来庁申込のみ受付) |
令和2年度生涯学習審議会開催状況
令和2年度に開催した生涯学習審議会は下記のとおりです。
令和2年度第1回生涯学習審議会(PDF:60KB)
令和2年度第2回生涯学習審議会(PDF:80KB)
令和2年度第3回生涯学習審議会(PDF:70KB)
令和2年度第4回生涯学習審議会(PDF:92KB)
令和2年度第5回生涯学習審議会(PDF:67KB)
令和2年度生涯学習審議会会議抄録
令和2年度第1回生涯学習審議会会議抄録(PDF:131KB)
令和2年度第2回生涯学習審議会会議抄録(PDF:526KB)
令和2年度第3回生涯学習審議会会議抄録(PDF:508KB)
令和2年度第4回生涯学習審議会会議抄録(PDF:350KB)
令和2年度第5回生涯学習審議会会議抄録(PDF:256KB)
過去の西宮市社会教育委員会議
平成17年度以降の答申書・意見書はこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
