このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西宮市勤労福祉審議会

更新日:2023年3月7日

ページ番号:47480015

委員一覧

                               令和4年10月1日現在
選任区分氏  名所属団体等備 考
学識経験者石井 恭子西宮商工会議所 
学識経験者植村 剛久西宮公共職業安定所長 
学識経験者北居 明甲南大学経営学部 
学識経験者立花 吉博西宮市商店市場連盟会計理事 
学識経験者長松 奈美江関西学院大学社会学部 
学識経験者松本 全弘学校法人武庫川学院会長
勤労者代表安宅 正博西宮労働者福祉協議会会長 
勤労者代表大川 寿一西宮労働者福祉協議会特別理事副会長
勤労者代表中野 克哉西宮労働者福祉協議会特別理事 
勤労者代表和田 正次西宮労働者福祉協議会事務局長 
勤労者代表(公募)大野 幾雄一般公募 
勤労者代表(公募)福田 冨士枝一般公募 

                             ※選出区分別 五十音順

令和4年度第2回勤労福祉審議会開催のお知らせ【終了しました】

〔日時・場所〕
令和5年1月31日(火曜日)14時から15時半まで
西宮市立勤労会館3階 第5会議室

〔報告・審議事項〕(予定)

  1. 労働実態基本調査について
  2. 働きやすいまちづくりプラン(後期)について 

会議録

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年度第2回西宮市勤労福祉審議会 議事録概要(PDF:367KB)

過去の会議録

傍聴を希望される方は、審議会の開催当日、会場にて傍聴申出書に住所・氏名を記入のうえ、申し出てください。
なお、希望者多数の場合、抽選になります。
以下の事項を遵守いただけない場合、ご退場いただくことがあります。

  • 会場の秩序を乱し、又は妨げとなる行為をしないこと。
  • 許可なく、写真又はビデオ等による撮影、録音をしないこと。
  • 審議会が非公開とされた場合は、傍聴者は退出すること。
  • 上記1~3に掲げるもののほか、会議の円滑な進行を図るため、会長が指示する事項に従うこと。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

労政課

西宮市松原町2-37 勤労青少年ホーム内

電話番号:0798-35-5286

ファックス:0798-34-2888

お問合せメールフォーム

本文ここまで

各審議会

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ