ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)のすすめ
更新日:2022年2月28日
ページ番号:19198040
ブレスト・アウェアネスとは?
ブレスト・アウェアネスは、『乳房を意識する生活習慣』です。
乳房を意識することは日常生活の中で取り組め、負担が少なく生涯取り組める生活習慣です。
女性が乳房の状態に日頃から関心をもつことにより乳房の変化を感じたら速やかに医師に相談するという正しい受診行動を身につけましょう。
※以前推奨されていた乳房の自己触診は、煩雑で習得が難しく正確性に欠けたり、負担が大きいものでしたので、令和3年から、ブレスト・アウェアネスが推奨されるようになりました。
ブレスト・アウェアネスの4つのポイント
1. 自分の乳房の状態を知る
2. 乳房の変化に気をつける
3. 乳房の変化に気づいたらすぐに医療機関を受診し医師へ相談する
4. 40歳以降は定期的に乳がん検診を受ける
ブレスト・アウェアネスは乳がんの早期発見、早期診断、早期治療につながる、女性にとって重要な生活習慣です。
詳しくは下記をご参照ください。
「乳がん検診の適切な情報提供に関する研究」班作成ホームページ
ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)のすすめ(外部サイト)
関連リンク
西宮市の「けんしん」のご案内
乳がんと検診 (ピンクリボンフェスティバル公式サイト)(外部サイト)
みんなで知ろう。婦人科のこと 婦人科受診のトリセツ (スマート・ライフ・プロジェクト ホームページ)(外部サイト) ※トップページから、健康イベント&コンテンツをクリックし、“みんなで知ろう。婦人科のこと 婦人科受診のトリセツ”のページへお進みください。
