このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

(事業者向け)介護予防・日常生活支援総合事業について

更新日:2023年5月22日

ページ番号:18014213

西宮市の第1号事業について

訪問型サービス

予防専門型訪問サービス(従前相当)
家事援助限定限定型訪問サービス(基準緩和)
共生型予防専門型訪問サービス(基準緩和)

通所型サービス

予防専門型通所サービス(従前相当)

共生型予防専門型通所サービス(基準緩和)
介護予防ケアマネジメント介護予防ケアマネジメントA(介護予防支援相当)

令和3年3月25日に開催した総合事業等に関する事業者説明会の資料を掲載しました。

総合事業の内容に関していただいたご質問に対する主な回答は、次のとおりです。
※平成29年4月1日時点に更新しました。青色が修正したQ&Aです。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。総合事業に関するQ&A【平成29年4月1日】(PDF:168KB)
総合事業の内容に関してご質問がある場合は下記の質問票を使用してください。
(件名に「総合事業の質問について」と記載の上、メールで送付してください。)
メールの送付はこちら
※ご質問に対する主な回答については、必要に応じて掲載・更新していきます。

ダウンロード

総合事業の第1号事業において西宮市が指定している事業所については、下記リンクをご参照ください。

リンク

総合事業の第1号事業における各サービスの手続きについては、下記のリンク先を参照してください。

手続きリンク先
事業所の新規指定申請

指定介護サービス事業者の新規指定申請等の手続きについて
(西宮市外事業者向け)総合事業の新規指定申請等の手続きについて

事業所の変更届・休止届・廃止届・再開届

指定介護サービス事業者(居宅サービス・介護予防サービス・総合事業)の変更届等の手続きについて

事業所の加算届

介護給付費及び介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書の提出について
介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について

過誤申立

介護給付費過誤申立の手続き

介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書

介護給付のケアプランに関連する書類

総合事業の第1号事業における各サービスの運営規程等の雛形です。
(新規指定申請のページにも雛形はございます)

サービス雛形
予防専門型訪問サービスファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準運営規定(予防専門型訪問サービス)(ワード:26KB)【令和3年4月】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準重要事項説明書(予防専門型訪問サービス)(ワード:189KB)【令和3年4月】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準利用契約書(予防専門型訪問サービス)(ワード:23KB)【平成28年12月】
家事援助限定型訪問サービスファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準運営規定(家事援助限定型訪問サービス)(ワード:27KB)【令和3年4月】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準重要事項説明書(家事援助限定型訪問サービス)(ワード:167KB)【令和3年4月】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準利用契約書(家事援助限定型訪問サービス)(ワード:22KB)【平成28年12月】
予防専門型通所サービスファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準運営規定(予防専門型通所サービス)(ワード:27KB)【令和3年4月】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準重要事項説明書(予防専門型通所サービス)(ワード:198KB)【令和3年4月】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市標準利用契約書(予防専門型通所サービス)(ワード:23KB)【平成28年12月】

西宮市の総合事業の第1号事業におけるサービスコードマスタです。
令和4年10月報酬改定に伴い、サービスコードマスタを更新しました。
詳細はファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。総合事業におけるサービスコードの改定について(通知)(PDF:85KB)をご覧ください。

マスタ概要ダウンロードして使用してください
サービスコードマスタA2、A6、A7、AFのサービスコードマスタ

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。総合事業単位数表マスタ(CSV:73KB)【令和4年10月】
※A1及びA5についてはシステム開発事業者に確認をお願いします。

西宮市の総合事業の第1号事業における各サービスコード表です。

サービスコード名概要請求使用年月
A1_予防専門型訪問サービス(みなし)現行相当の訪問サービスのコード

予防専門型訪問サービスのみなし指定を受けた事業所が請求するサービスコード
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A1_予防専門型訪問サービス(みなし)(PDF:55KB)【平成29年4月】
※「A1_予防専門型訪問サービス(みなし)」の使用は平成30年3月利用分まで
※平成30年4月利用分以降は「A2_予防専門型訪問サービス(独自)」を使用

平成30年3月分まで
A2_予防専門型訪問サービス(独自)現行相当の訪問サービスのコード

予防専門型訪問サービスの新規指定を受けた事業所が請求するサービスコード(みなし指定を受けていない事業所)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A2_予防専門型訪問サービス(独自)(PDF:53KB)【令和4年10月】

 
A2_家事援助限定型訪問サービス基準緩和の訪問サービスのコード

家事援助限定型訪問サービスの新規指定を受けた事業所が請求するサービスコード
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A2_家事援助限定型訪問サービス(PDF:49KB)【令和4年10月】

 
A2_共生型予防専門型訪問サービス基準緩和の訪問サービスのコード

1.指定居宅介護事業所で「基礎研修課程修了者等」・「重度訪問介護研修修了者」以外の者が共生型予防専門型訪問サービスを行う場合、請求するサービスコード(100/100)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A2_共生型予防専門型訪問サービス(独自)(100/100)(PDF:55KB)【令和4年10月】
2.指定居宅介護事業所で障害者居宅介護従業者基礎研修課程修了者等により行われた場合、請求するサービスコード(70/100)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A2_共生型予防専門型訪問サービス(独自)(70/100)(PDF:55KB)【令和4年10月】
3.指定居宅介護事業所で重度訪問介護従業者養成研修修了者等により行われる場合・指定重度訪問介護事業所が行う場合、請求するサービスコード(93/100)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A2_共生型予防専門型訪問サービス(独自)(93/100)(PDF:55KB)【令和4年10月】

平成31年1月分から
A5_予防専門型通所サービス(みなし)現行相当の通所サービスのコード予防専門型通所サービスのみなし指定を受けた事業所が請求するサービスコード
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A5_予防専門型通所サービス(みなし)(PDF:56KB)【平成29年4月】
※「A5_予防専門型通所サービス(みなし)」の使用は平成30年3月利用分まで
※平成30年4月利用分以降は「A6_予防専門型通所サービス(独自)」を使用
平成30年3月分まで
A6_予防専門型通所サービス(独自)現行相当の通所サービスのコード予防専門型通所サービスの新規指定を受けた事業所が請求するサービスコード(みなし指定を受けていない事業所)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A6_予防専門型通所サービス(独自)(PDF:62KB)【令和4年10月】
 
A6_共生型予防専門型通所サービス基準緩和の通所サービスのコード

1.指定生活介護事業所が行う場合、請求するサービスコード(93/100)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A6_共生型予防専門型通所サービス(独自)(93/100)(PDF:68KB)【令和4年10月】
2.指定自立訓練事業所が行う場合、請求するサービスコード(95/100)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A6_共生型予防専門型通所サービス(独自)(95/100)(PDF:68KB)【令和4年10月】
3.指定児童発達支援事業所が行う場合・指定放課後等デイサービス事業所が行う場合、請求するサービスコード(90/100)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。A6_共生型予防専門型通所サービス(独自)(90/100)(PDF:70KB)【令和4年10月】
共生型予防専門型通所サービス
生活相談員配置加算のみ、サービスコードが「A7」となりますので、ご注意ください。

平成31年1月分から
介護予防ケアマネジメントA現行の介護予防支援に相当するサービスのコード介護予防ケアマネジメントの委託を受けた地域包括支援センターが請求するサービスコード
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護予防ケアマネジメントA(PDF:41KB)【令和3年10月】
 

総合事業の第1号事業の各サービスの基準等を解説した手引きです。(西宮市作成)

サービス手引き
共通ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護予防・日常生活支援総合事業の手引き(共通版)(PDF:1,274KB)【令和3年4月】
予防専門型訪問サービスファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。予防専門型訪問サービスの手引き(PDF:1,452KB)【令和元年10月】
家事援助限定型訪問サービスファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。家事援助限定型訪問サービスの手引き(PDF:1,289KB)【令和元年10月】
リンク西宮市が主催する介護予防・生活支援員養成研修
リンク兵庫県介護予防・生活支援員とみなす市町が実施する研修(一覧)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
予防専門型通所サービスファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。予防専門型通所サービスの手引き(PDF:955KB)【令和元年10月】
介護予防ケアマネジメント

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護予防ケアマネジメントの手引き(PDF:1,208KB)【令和元年10月】
リンクアセスメントシートについて
リンクケアマネジャーハンドブック

日割り算定について

月額報酬とされているサービスについて、以下の場合は日割り計算を行うこととされています。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。月額包括報酬の日割り請求にかかる適用(PDF:73KB)

目次へ戻る

総合事業の第1号事業に関する西宮市からの通知です。

ダウンロード

リンク

総合事業の第1号事業に関する各種要綱・要領です。

サービス要綱・要領
全体ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱(PDF:133KB)【令和3年4月1日】
第1号事業の指定

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定予防専門型訪問サービス事業者、指定予防専門型通所サービス事業者、指定家事援助限定型訪問サービス事業者、共生型予防専門型訪問サービス事業者及び共生型予防専門型通所サービス事業者の指定等に関する要綱(PDF:70KB)【平成31年1月1日】

予防専門型訪問サービス
予防専門型通所サービス

基準
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定予防専門型訪問サービス及び指定予防専門型通所サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準要綱(PDF:230KB)【令和3年4月1日】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定予防専門型訪問サービス及び指定予防専門型通所サービスの基準等に関する要領(PDF:512KB)【令和3年4月1日】
報酬
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定予防専門型訪問サービス及び指定予防専門型通所サービスに要する費用の額の算定に関する要綱(PDF:191KB)【令和4年10月1日】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定予防専門型訪問サービス及び指定予防専門型通所サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項に関する要領(PDF:221KB)【令和5年3月1日】

家事援助限定型訪問サービス基準

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定家事援助限定型訪問サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準要綱(PDF:191KB)【令和3年4月1日】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定家事援助限定型訪問サービスの基準等に関する要領(PDF:299KB)【令和3年4月1日】
リンク兵庫県介護予防・生活支援員とみなす市町が実施する研修(一覧)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
報酬
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定家事援助限定型訪問サービスに要する費用の額の算定に関する要綱(PDF:96KB)【令和4年10月1日】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市指定家事援助限定型訪問サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項に関する要領(PDF:155KB)【令和5年3月1日】

共生型予防専門型訪問サービス
共生型予防専門型通所サービス

基準
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市共生型予防専門型訪問サービス及び共生型予防専門型通所サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準要綱(PDF:230KB)【令和3年4月1日】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市共生型予防専門型訪問サービス及び共生型予防専門型通所サービスの基準等に関する要領(PDF:461KB)【令和3年4月1日】
報酬
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市共生型予防専門型訪問サービス及び共生型予防専門型通所サービスに要する費用の額の算定に関する基準要綱(PDF:197KB)【令和4年10月1日】
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市共生型予防専門型訪問サービス及び共生型予防専門型通所サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項に関する要領(PDF:207KB)【令和5年3月1日】

介護予防ケアマネジメント

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市介護予防ケアマネジメント事業実施要綱(PDF:206KB)【令和3年4月1日】

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

高齢介護課 給付・適正化チーム

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3048

ファックス:0798-34-2372

お問合せメールフォーム

本文ここまで

介護保険サービス事業者に関する手続き・申請

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ