保育入所課
電話番号:0798-35-3160
住所:西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階
更新情報
-
2023年01月23日保育所等の空き状況について(令和5年1月23日更新)
-
2023年01月20日私立幼稚園・認定こども園(幼稚園として利用)について
-
2023年01月19日保育所等入所内定(あっせん)の辞退について
-
2023年01月16日利用者負担額(保育所保育料等)のWeb口座振替受付サービスについて
- 2023年01月13日Web口座振替受付サービス登録の際に入力するこどもコードはどこに記載されていますか。
担当ページ
- 子育て
- 保育所・幼稚園・小学校など
- 保育所
- 新型コロナウイルス感染症に関することについて
- 幼児教育・保育の無償化について
- 保育施設
- 保育所の利用手続き
- 令和5年4月1日入所の保育所等利用申込について
- 保育所等の利用申込について
- 令和4年9月・10月は保育入所課の窓口が予約優先制になります!!
- 新設認可保育施設等および令和5年4月1日新規入所可能数等集計表について(令和4年11月1日更新)
- 医療的ケアが必要なお子様の保育所等のご利用について
- 保育所等の空き状況について(令和5年1月23日更新)
- 保育所等利用申込に係る書類について
- 保育所等各種届出書類のダウンロード
- 西宮市外在住で、西宮市内の認可保育施設に入所を希望する方
- 西宮市内在住で、西宮市外の認可保育施設に入所を希望する方
- 保育所等の転所申込について
- 利用希望施設の変更について
- 保育所等利用(転所)申込の取り下げについて
- 保育所等入所内定(あっせん)の辞退について
- 保育所の保育料
- 幼稚園
- 保育所
- 人生の出来事インデックス
- 子育て・教育
- 子育て
- 子育ての集いと遊び場
- こどもを預けたいとき
- 下の子を出産予定です。出産の前後に子供を預けることはできますか。
- 解雇により収入が激減し、保育料が払えません。安くしてもらえますか。
- 現在、保育所に通っています。下の子の里帰り出産のために、保育所を欠席することはできますか。
- 公立保育所、私立保育所、認定こども園、地域型保育事業所で、保育料に違いはありますか。
- 市外転出が決まりましたが、現在通っている保育所を引続き利用することは可能でしょうか。
- 出産に伴い育児休業を取得します。在園中の子を継続して預けることは可能ですか。
- 早く申込をすれば保育所へは入所しやすくなりますか。
- 地域型保育事業所とはどういうものですか。
- 地域型保育事業所を卒園後、優先して保育所を利用できますか。
- 転職しました。保育時間の変更を希望しますがどのような手続きが必要ですか。
- 納付書の期限が切れてしまいました。この納付書で支払いはできますか。
- 保育所には、自動車で送迎できますか。
- 保育所の希望先はどのように選んだらいいですか。
- 保育所の見学はできますか。
- 保育所の利用ができなかった場合、利用できるまで毎月申込書を提出する必要がありますか。
- 保育所の利用を検討しているが、これから何をしたらいいですか。
- 保育所を利用している児童が満3歳となり、支給認定が3号認定から2号認定に変わった場合、いつから保育料は変更になりますか。
- 保育料の引落日に口座残高が不足していて引き落としされませんでした。保育料の再振替はできますか。
- 保育料の支払いが納期限に間に合いませんでした。どうしたらよいですか。
- 保育料の支払いのため、金融機関にて口座振替の申込をしました。いつから振替開始になりますか。
- 保育料を振替している口座の変更はできますか。
- 保育料を納付した後で、「口座振替開始通知書」が届きました。納付した保育料はどうなりますか。
- 利用申込時に希望施設はいくつまで申込できますか。
- 里帰り出産を予定しています。里帰り先自治体の保育所への申込方法を教えてください。
- これから求職活動を始めますが、保育所の利用申込はできますか。
- 育児休業からの復職を理由に保育所の利用申込をしましたが、利用できずに育児休業を延長した場合、以降の利用調整で有利になりますか。
- 保育所の転所が決まりましたが、辞退はできますか。
- 保育所の利用が決定しました。仕事をしていますが、初日から長時間預けられますか。
- 保育所の利用申込を既に行ったのですが、その後に母の妊娠が判明しました。手続きは必要ですか。
- 保育所・幼稚園・小学校など
- 保育所
- Web口座振替受付サービス登録の際に入力するこどもコードはどこに記載されていますか。
- 保育料の祖父母合算について教えてください。
- 保育所の利用を検討しています。保育料はいくらになりますか。
- 現在、保育所に通っていますが、市内の他の保育所に転所することはできますか。
- 保育料の減免について教えてください。
- 保育所を退所する際の手続き方法を教えてください。
- 育児休業を取得しています。入所が決まったらいつまでに復帰すればいいですか。
- 延長保育を使ってもお迎えの時間に間に合わない可能性があります。何か方法はありますか。
- 下の子を出産予定です。出産の前後に子供を預けることはできますか。
- 解雇により収入が激減し、保育料が払えません。安くしてもらえますか。
- 勤務していた会社を退職しました。保育所を退所しないといけませんか。
- 勤務証明書の書き方を教えてください。
- 現在、保育所に通っています。下の子の里帰り出産のために、保育所を欠席することはできますか。
- 現在通っている保育所から他の保育所に転所できますか。
- 公立保育所、私立保育所、認定こども園、地域型保育事業所で、保育料に違いはありますか。
- 市外転出が決まりましたが、現在通っている保育所を引続き利用することは可能でしょうか。
- 出産に伴い育児休業を取得します。在園中の子を継続して預けることは可能ですか。
- 西宮市に引越し予定です。西宮市の保育所への申込み方法を教えてください。
- 早く申込をすれば保育所へは入所しやすくなりますか。
- 地域型保育事業所とはどういうものですか。
- 地域型保育事業所を卒園後、優先して保育所を利用できますか。
- 転職しました。保育時間の変更を希望しますがどのような手続きが必要ですか。
- 納付書の期限が切れてしまいました。この納付書で支払いはできますか。
- 保育所には、自動車で送迎できますか。
- 保育所の希望先はどのように選んだらいいですか。
- 保育所の見学はできますか。
- 保育所の入所申込をしていますが、必要がなくなったので申込をやめることはできますか。
- 保育所の入所申込書の配布場所を教えてください。
- 保育所の利用ができなかった場合、利用できるまで毎月申込書を提出する必要がありますか。
- 保育所の利用を検討しているが、これから何をしたらいいですか。
- 保育所を利用している児童が満3歳となり、支給認定が3号認定から2号認定に変わった場合、いつから保育料は変更になりますか。
- 保育所等の入所申込をしていますが、希望先の変更はできますか。
- 保育所等の入所申込書は郵送できますか。
- 保育料の引落日に口座残高が不足していて引き落としされませんでした。保育料の再振替はできますか。
- 保育料の支払いが納期限に間に合いませんでした。どうしたらよいですか。
- 保育料の支払いのため、金融機関にて口座振替の申込をしました。いつから振替開始になりますか。
- 保育料を振替している口座の変更はできますか。
- 保育料を納付した後で、「口座振替開始通知書」が届きました。納付した保育料はどうなりますか。
- 利用申込時に希望施設はいくつまで申込できますか。
- 里帰り出産を予定しています。里帰り先自治体の保育所への申込方法を教えてください。
- 離婚・再婚した場合は手続きが必要ですか。
- これから求職活動を始めますが、保育所の利用申込はできますか。
- 育児休業からの復職を理由に保育所の利用申込をしましたが、利用できずに育児休業を延長した場合、以降の利用調整で有利になりますか。
- 保育所の転所が決まりましたが、辞退はできますか。
- 保育所の利用が決定しました。仕事をしていますが、初日から長時間預けられますか。
- 保育所の利用申込を既に行ったのですが、その後に母の妊娠が判明しました。手続きは必要ですか。
- 保育所
- 子育て
