このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西宮市外在住で、西宮市内の認可保育施設に入所を希望する方

更新日:2023年4月28日

ページ番号:36746286

西宮市へ直接申込手続きを行っていただくことが可能です。

必要書類

次の1から7のすべての書類をご提出ください(郵送可)。また、そのほかにも、書類の提出を依頼する場合があります。

  1. 保育利用申込書 兼 支給認定申請書(2号・3号認定用)
  2. 健康調査票
  3. 保育の必要性の確認書類(勤務証明書等)
  4. 以下のいずれかの書類

  ・建物を含む契約済みの不動産売買契約書、工事請負契約書又は賃貸借契約書
   ※転入先住所、入居可能日(保育所等の利用開始日以前の日付)、売(貸)主及び買(借)主の署名押印のあるもの
  ・同居予定申立書(西宮市内の実家等で同居予定の場合)

  1. 世帯員全員の記載がある住民票の写し(世帯員全員の生年月日及び世帯状況の確認のため)
  2. 転入に関する誓約書
  3. その他の必要書類(下記『保育利用申込の必要書類について』をご確認のうえ、該当する書類をご提出ください。)

 
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。保育利用申込の必要書類について(PDF:440KB)
 

児童の面接について

ご来庁いただいての面接は不要とさせていただきますが、お子様の健康状態等の詳細な把握のため、保育所事業課の保健師より後日お電話をさせていただく場合があります。
 

申込手続きについて

申込手続きの詳細については下記リンクをご参照ください。
保育所等の利用申込について
 
利用調整の結果は西宮市から直接送付いたします。
申込後、西宮市への転入手続きが完了しましたら、西宮市保育入所課へご連絡ください。
 
なお、転入予定先住所の分かる書類が準備できない場合等で、西宮市での直接申込ができない方は、現在お住まいの自治体を通じて申込手続きを行ってください。手続き方法、選考上の注意点については下記『入所希望日までに転入予定がない方(転入先住所が未定の方)・転入予定がない方』に準じます。

 

現在お住まいの自治体を通じて申込手続きが必要となります。
必要書類については、現在お住まいの自治体へご確認の上、ご準備ください。なお、保育利用申込書や保育の必要性の確認書類(勤務証明書等)の様式については、西宮市以外の様式でも受付可能です。
また、申込の際は、現在お住まいの自治体にご確認いただいた書類に加えて、西宮市の様式の『健康調査票』及び『保育所入所申込についての確認票』が必要となります。
書類のダウンロードは下記より行ってください。
 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。健康調査票(PDF:313KB)
 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。保育所入所申込についての確認票(PDF:343KB)

※西宮市へ転入した際には、改めて西宮市保育入所課で、保育施設への利用申込手続きが必要となります。
 

入所日及び申込期限

申込書類は現在お住まいの自治体を通じてご提出いただく必要があります。西宮市が設定する申込期限(西宮市に申込書類が届く期限)は 下表の通りですので、西宮市が設定する申限に間に合う為には、いつまでに申込書類の提出をすれば良いか、現在お住まいの自治体に必ずご確認ください。
 
※12月1日~4月1日入所については、下表より申込期限が早くなります。
 

保育施設入所日申込期限
保育所・認定こども園各月1日前月10日(土曜・日曜・祝日の場合は前開庁日)
地域型保育事業所(特区小規模保育事業所を除く)各月1日及び16日1日入所は前月10日、16日入所は前月末日(土曜・日曜・祝日の場合は前開庁日)
特区小規模保育事業所各月1日前月10日(土曜・日曜・祝日の場合は前開庁日)

 

入所の可否

西宮市外の自治体を通じての申込については、西宮市民の方及び、転入予定者として西宮市へ直接申込をしている方の利用調整を行った後に、空き枠のある保育施設について、利用調整を行います。利用調整の結果は、現在お住まいの自治体を通じて送付されます。
 
利用調整の結果、入所が決まった場合は最長で入所日が属する年度の3月末日までの入所となります。
翌年度以降も継続して保育施設の利用を希望する場合は、改めて利用申込をし、利用調整を受けていただく必要があります。その結果、利用保留となり翌年度以降の継続利用ができない場合があります。
入所決定後、西宮市へ転入することになった場合は、速やかに西宮市保育入所課へご連絡ください。
 

関連リンク

新設認可保育施設等のお知らせ
保育所等の空き状況について
保育所・認定こども園一覧
地域型保育事業所(小規模保育事業所・家庭的保育事業所・事業所内保育事業所・特区小規模保育事業所)一覧

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

保育入所課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3160

お問合せメールフォーム

hoikunyusyo@nishi.or.jp

本文ここまで

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ