このページの先頭です

ケアプラン点検について

更新日:2025年11月5日

ページ番号:63190652

ケアプラン点検の目的

ケアマネジメントのプロセスを踏まえ利用者の「尊厳の保持」、「自立支援」に資する適切なケアマネジメントとなっているかを、基本となる事項を介護支援専門員とともに検証確認しながら、介護支援専門員の「気づき」を促すとともに「自立支援に資するケアマネジメント」とは何かを追求し、その普遍化を図り健全な給付の実施を支援するために行うものです。
なお、ケアプラン点検は、介護保険法第23条等に基づく運営指導(実地指導)とは異なり、基準違反や報酬の返還を目的とするものではありません。
ケアプランの質の向上を主たる目的として実施しておりますので、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

ケアプラン点検の委託

令和6年1月よりケアプラン点検の委託を開始しております。
今年度については、以下の指定市町村事務受託法人に対しケアプラン点検業務を委託して実施しております。

委託業者

株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター(略称 日本データー)

連絡先:078-600-9542

点検事業所等

点検事業所数:約60事業所/年

ケアプラン提出数:10件(一人ケアマネの場合は5件)/事業所

ケアプラン点検の流れ

点検の流れ

項目対応者
「利用者一覧表」の提出依頼委託業者⇒居宅
「利用者一覧表」の提出居宅⇒委託業者
ケアプランの提出依頼委託業者⇒居宅
ケアプランの提出居宅⇒委託業者
面談の日程調整委託業者⇒居宅
面談(オンライン)委託業者・居宅
ケアプラン点検結果を文書で通知委託業者⇒居宅
報告書の提出居宅⇒委託業者
3か月後のサービス利用実績の提出居宅⇒委託業者

提出書類

〇要介護者

  1. アセスメントシート(基本情報・課題分析)
  2. 第1表:居宅サービス計画書(1) (利用者署名のあるもの)
  3. 第2表:居宅サービス計画書(2)
  4. 第3表:週間サービス計画表
  5. 第4表:サービス担当者会議の要点
  6. サービス利用票・別表(実績入り)
  7. 提出ケアプラン作成に関わる時点から現在にいたる支援経過記録

〇要支援者

  1. 基本情報
  2. アセスメントシート
  3. 介護予防サービス・支援計画書
  4. サービス担当者会議を含む計画期間に相当する部分の支援経過記録
  5. プラン作成時の「介護予防サービス・支援評価表」
  6. サービス利用票・別表(実績入り)

参考資料

リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3048

ファックス:0798-34-2372

お問合せメールフォーム

本文ここまで