このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和3年度大気中アスベスト調査結果について

更新日:2022年8月15日

ページ番号:13969325

令和3年度大気中アスベスト調査結果について

1.調査目的
大気中に浮遊している恐れのあるアスベストの分布状況を把握するため、平成19年度から経年的に調査を実施しています。
2.調査方法
試料採取及び分析は、「アスベストモニタリングマニュアル第4.1版」(平成29年7月、環境省水・大気環境局大気環境課)に基づき実施しています。
試料採取は夏季及び冬季の年2季のそれぞれ3日間・各日4時間実施しています。
(参考:試料採取時の様子)
試料採取風景
試料採取後、位相差顕微鏡を用いて採取した試料にアスベスト繊維※1が含まれているか計数し、1リットル当たりに含まれる総繊維数濃度※2を算出します。
※1・長さ5マイクロメートル以上、幅(直径)3マイクロメートル未満で、かつ長さと幅の比(アスペクト比)が3対1以上の繊維状物質が計数の対象
※2・アスベストと類似した繊維もカウントされるため、本調査では「総繊維数濃度」として結果を公表しています。

3.調査地点
大気汚染常時監視測定局8箇所、西宮市臨海部3箇所(西宮浜・甲子園浜・鳴尾浜周辺)及び西宮市中部1箇所・計12地点
図:令和3年度・大気中アスベスト調査地点


4.令和3年度の調査結果について
令和3年度に実施した調査結果は、下表のとおりです。
各地点とも大気環境中において総繊維数濃度は、1本/L未満でした。

表:令和3年度大気中アスベスト濃度調査結果一覧(総繊維数濃度:単位:f/L)

地図
番号

調査地点名住所
施設等名称
調査結果
令和3年7月26日~28日

調査結果
令和4年1月11日~13日

(1)山口小学校山口町下山口4丁目
南側グラウンド付近
0.0890.071
(2)塩瀬名塩新町
塩瀬支所
0.0710.056
(3)甲陵中学校上甲東園2丁目
南側グラウンド付近
0.0560.056
(4)河原河原町
西宮中央公園
0.0560.056
(5)六湛寺
(ろくたんじ)
六湛寺町
議会棟周辺
0.0560.056
(6)津門川
(つとがわ)
津門川町
津門川ポンプ場内
0.0560.056
(7)甲子園甲子園七番町
国道43号沿道
0.0560.056
(8)浜甲子園浜甲子園2丁目
旧ポンプ場
0.0710.056
(9)西宮浜周辺西宮浜2丁目
西宮浜南公園
0.0560.056
(10)甲子園浜周辺甲子園浜1丁目
県立甲子園浜海浜公園
0.0560.056
(11)鳴尾浜周辺鳴尾浜3丁目
リゾ鳴尾浜
0.0560.056
(12)西宮市中部甲陽園目神山町
市立甲山墓園管理事務所
0.150.089

【備考】
※調査結果は、3日間の幾何平均値です

5.過去の調査結果について
平成19年度からの調査結果は、下記ダウンロードよりご確認ください。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。・大気中アスベスト濃度調査結果(平成19年度以降)(PDF:128KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

環境保全課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 8階

電話番号:0798-35-3809

お問合せメールフォーム

kankansi@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ