花粉情報
更新日:2020年11月2日
ページ番号:77466117
西宮市花粉情報
2月~6月、9月、10月の情報を提供しています。
![]() | ![]() | ||
---|---|---|---|
少ない花粉数 | やや多い花粉数 | 多い花粉数 | 非常に多い花粉数 |
0から32個 | 33から99個 | 100から161個 | 162個以上 |
次回の花粉情報は令和3年2月より開始します。
令和年月日曜日天気()
調査範囲 | キク科 | クワ科 | イネ科 | スギ科 | マツ科 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
苦楽園 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
花粉個数 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 |
安井町 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
花粉個数 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 |
西宮浜 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
花粉個数 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 |
コメント
(その他に分類する花粉は、花粉症の発症例が少ない花粉です)
その他の花粉、イチョウ科(イチョウ等)、ブナ科(コナラ等)ニレ科(ケヤキ・エノキ等)、クルミ科(オニグルミ等)、ガマ科(ヒメガマ等)
イネ科の代表的なもの(イネ、カモガヤ、ムギ、ススキ、アシ)
キク科の代表的なもの(ヨモギ、ブタクサ、セイタカアワダチソウ)
クワ科(カナムグラ)
![]() | カバーグラス1,8センチ×1,8センチ内の数です |
---|
花粉の捕集
ダーラム型花粉捕集器によって、24時間放置し、毎日一定時間に取り替えています。
スギ (2月~4月) | ヒノキ (3月~4月) | ハンノキ (2月~3月) | ヒメヤシャブシ (3月~5月) |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オオバヤシャブシ (3月~5月) | ブタクサ (8月~9月) | ヨモギ (8月~9月) | ヒメガマ (6月~7月) |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
画像の無断転載を禁じます。
西宮市環境衛生課
〒662-0934
兵庫県西宮市西宮浜3丁目4番地
電話:0798‐35‐0002
ファックス:0798-35-0010
リンク
