感染拡大を予防する働き方「在宅勤務(テレワーク)の推進」のご案内
更新日:2021年8月24日
ページ番号:89612948
新型コロナウイルス感染拡大予防と社会経済活動の両立を図るため、ご協力をお願いします。
ひょうごスタイルの推進
兵庫県では、新型コロナウイルス感染拡大予防と社会経済活動の両立を目指して、兵庫県の新たな生活様式「ひょうごスタイル」の定着を図ることにしています。
感染拡大を予防するための働き方(ワークスタイル)
- 在宅勤務(テレワーク)
- ローテーション勤務
- 時差出勤の推進
- 会議はオンラインで
- 対面での打合せは換気とマスクを
- 発熱など体調不良の従業員の出勤を停止
- 職場での「3密」防止
詳しくはこちらをご覧ください。
兵庫県の新たな生活様式「ひょうごスタイル」(外部サイト)
経済産業省の在宅勤務(テレワーク)支援
在宅勤務(テレワーク)の推進やテレワーク導入に関する費用についてお悩みの事業者のため、経済産業省が支援のページを開設していますので、ご覧ください。
経済産業省の在宅勤務(テレワーク)支援策(外部サイト)
市内宿泊事業者による在宅勤務(テレワーク)支援
家庭環境等により在宅勤務が困難な方のため、市内の宿泊施設ではデイユース(宿泊なし)プランを用意し、在宅勤務(テレワーク)を支援しています。
ホテルヒューイット甲子園
※リンク先に関するお問い合わせは、各宿泊事業者までお問い合わせください。
市内宿泊事業者様へ
在宅勤務(テレワーク)に適したデイユース(宿泊なし)プランがありましたら、当面の間、当ホームページに掲載しますのでご連絡ください。
お問合せ先
外部サイト先へ問合せください。
(ページ作成:労政課)
