このページの先頭です

高須町2丁目で、車両火災が発生しました。

更新日:2025年5月9日

ページ番号:35136501

5月7日(水曜日)に、高須町2丁目でリチウムイオン電池が火元と思われる車両火災が発生しました。

リチウムイオン電池が火元と思われる火災事故が発生しました。もやさないごみとして収集されたリチウムイオン電池が発火して他のガスボンベやエアゾール缶に引火し、火災をを引き起こしました。収集車の破損のみならず人命にも関わるような重大事故につながる恐れがあります。
リチウムイオン電池は処分される場合は、電気店、ホームセンター、スーパー等のリサイクル協力店に設置されている回収ボックスに持って行って処分していただくか、西部総合処理センターへの直接持込みで処分してください。(持込みは14日前から前日までに予約が必要です)

小型充電電池等処分時は、「他のごみと混ぜない」、「ぬらさない」、「電池の端子部分を露出させない」、「分解しない(無理に外さない)」、「衝撃を与えない」等に注意して、リサイクル協力店の回収ボックス、または西部総合処理センターで処分を行ってください。

お問い合わせ先

美化第1課

西宮市西宮浜3丁目8

電話番号:0798-33-4758

お問合せメールフォーム

本文ここまで