西宮市障害福祉推進計画策定のための実態調査及び計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
更新日:2025年5月9日
ページ番号:43876909
概要
本市では「西宮市障害福祉推進計画」(以下「本計画」という。)を定め、これに基づいて障害福祉施策を推進しているところです。本計画は、現行の計画が令和8年度に終期を迎えるため、今後、次期計画(令和9年度~令和11年度分)の策定を予定しています。計画を策定するにあたっては、市内の障害者等の生活実態等を把握するため、令和7年度に実態調査を実施し、令和8年度に計画の策定作業を行うこととしています。
本計画の実態調査及び策定作業を円滑に進めるために、実態調査の結果分析や国の動向等を把握する必要があるため、豊富な情報・知識・経験などを有する事業者に委託して行うこととし、公募型プロポーザルにより業務遂行能力に優れた受託候補者を選定します。
1.主催者
西宮市健康福祉局福祉部障害福祉課
2.選定方式
公募型プロポーザル方式により、応募者に企画提案等を求め、本市が定める評価基準に基づき総合的に評価・審査し、受託候補者を選定する。
3.委託業務内容等
(1)業務名
西宮市障害福祉推進計画策定のための実態調査及び計画策定支援業務
(2)委託期間
契約締結日の翌日から令和9年3月31日まで
(3)業務内容
西宮市障害福祉推進計画策定のための実態調査及び計画策定支援業務仕様書のとおり
(4)委託上限額
11,297千円(消費税及び地方消費税10%相当を含む。)
スケジュール ※詳細は、実施要領をご確認ください。
1.参加申込書、企画提案書等の提出
令和7年5月9日(金曜日)~5月29日(木曜日)午後5時00分まで【必着】
2.質問受付
令和7年5月9日(金曜日)~5月16日(金曜日)
3.質問に対する回答の公表
令和7年5月21日(水曜日)市ホームページにて公表予定
4.一次審査(提出書類の内容により上位4者までを選考)
令和7年5月30日(金曜日)~6月3日(火曜日)
5.二次審査(一次審査通過者によるプレゼンテーション審査)
令和7年6月11日(水曜日)予定
令和7年6月13日(金曜日)予備日
6.選考結果の通知
令和7年6月下旬頃
応募方法等詳細について
1.要領、仕様書等について
西宮市障害福祉推進計画策定のための実態調査及び計画策定支援業務に係る公募型プロポーザル実施要領(PDF:362KB)
現行計画(R6~R8年度)策定に係る障害者等実態調査【前回分概要】(PDF:123KB)
西宮市障害福祉推進計画策定のための実態調査及び計画策定支援業務仕様書(PDF:386KB)
様式第1号(参加申込書)(ワード:34KB)
様式第2号(実施体制)(ワード:49KB)
様式第3号(受託実績)(ワード:49KB)
様式第4号(質問票)(ワード:33KB)
2.提出方法
提出書類は郵送又は持参してください。
3.提出・お問い合せ先
〒662-8567
西宮市六湛寺町10-3 本庁1階
西宮市健康福祉局福祉部障害福祉課政策チーム
電話:0798-35-3147
受付時間:午前9時~午後5時00分(土・日・祝除く)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
電話番号:0798-35-3147