このページの先頭です

甲陽園本庄町市営住宅跡地の利活用について

更新日:2023年11月29日

ページ番号:94367805

本市では、甲陽園本庄町市営住宅跡地を利活用するにあたり、公募型プロポーザルによる公民連携事業の実施に向けて検討を進めています。


本事業は、当該市有地において、敷地の一部を老朽化や耐震面で課題を抱える甲陽園市民館の建替用地として確保したうえで残りの敷地は売却し、事業者による開発事業と連携しながら当該事業者が新市民館を建設するもので、限られた財源の中、効率的・効果的な公共施設の整備を進めることを目的とするものです。

甲陽園本庄町市営住宅跡地航空写真

甲陽園本庄町市営住宅跡地における公民連携事業の実施にあたり、事業者が参画・提案しやすい環境を整えるため、事前に募集条件の骨子を公表し、これをもとに公募型プロポーザルに向けた対話を実施します。
令和2年度に1回目の対話を実施済みですが、新型コロナウイルス感染症の影響により事業を中断したため、この度改めて実施するものです。
詳細については下記ダウンロードをご覧ください。

対話の実施スケジュール

主なスケジュール
内容時期
対話の実施について公表

令和5年11月29日(水曜日)
※本市ホームページにて公表

質問の受付令和5年12月13日(水曜日)午後5時まで(必着)
質問に関する回答

令和5年12月22日(金曜日)まで
※本市ホームページにて公表

対話参加の受付(エントリーシートの提出)令和5年12月25日(月曜日)から令和6年1月15日(月曜日)午後5時まで(必着)
対話日時及び場所の決定・通知令和6年1月19日(金曜日)まで
対話の実施令和6年1月29日(月曜日)から2月2日(金曜日)まで【予定】
対話結果(概要)の公表

令和6年3月中旬【予定】
※本市ホームページにて公表

※参加事業者に今後の事業者公募への応募を義務付けるものではありません。
※対話参加の実績は、今後の事業者公募の評価の対象とはなりません。
※対話の実施期間は、調整の結果、変更になる場合があります。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。01募集条件(骨子)(PDF:968KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。02公募型プロポーザルに向けた”対話”の進め方(PDF:840KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(様式1)対話等質問書(ワード:15KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(様式2)エントリーシート(ワード:20KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(様式3)資料貸与申請書(ワード:17KB)

関連リンク

未利用地の利活用について|西宮市ホームページ新規ウインドウで開きます。
西宮市未利用地の利活用に関する方針新規ウインドウで開きます。


甲陽園本庄町市営住宅跡地における公民連携事業の実施にあたり、事業者が参画・提案しやすい環境を整えるため、令和2年2月に募集条件の骨子を公表し、これをもとに公募型プロポーザルに向けた“対話”を実施しました。
対話結果(概要)及び対話にかかる質問内容と回答については、下記をご覧ください。

※対話参加の実績は、今後の事業者公募の評価の対象とはなりません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

管財課(資産活用担当)

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 5階

電話番号:0798-35-3433

ファックス:0798-23-3084

お問合せメールフォーム

本文ここまで