このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

市民交流センター施設予約システム「コミュニティネットにしのみや」利用案内

更新日:2022年11月21日

ページ番号:84213209

公共施設予約システム「コミュニティネットにしのみや」は、市民交流センターが運用するシステムです。このシステムを利用して、センター職員が窓口での申込受付を行うほか、施設利用者の方がインターネットにより、市民交流センターの空き状況の確認や施設の仮予約などを行うことができます。

利用時間

「コミュニティネットにしのみや」をご利用いただける時間は、午前5時から翌日午前2時までです。
ただし、上記時間内であっても、保守点検等のため、事前の告知なくサービスを停止する場合があります。

利用登録

(1)市民交流センターの使用許可申請にあたっては、インターネット仮予約機能の使用・不使用に関わらず、事前に以下の利用規約に同意の上、「コミュニティネットにしのみや利用登録(変更)申請書」を市民交流センターの窓口に提出していただく必要があります(郵送不可)。申請の受付から1週間後に「利用者登録内容通知書」を市民交流センターの窓口にて交付しますので、それ以降に窓口での使用許可申請やインターネット予約を行ってください。
(2)「利用者登録内容通知書」に記載の利用者番号とパスワードは、インターネット予約の際に必要となりますので、厳重に保管してください。登録通知書を紛失された(登録番号やパスワードを忘れた)方は、センター窓口にお申し出ください。
(3)登録申請書の記載内容(団体名、代表者名、住所、電話番号、団体の活動内容)に変更が生じた場合は、あらためて「コミュニティネットにしのみや利用登録(変更)申請書」をセンターの窓口に提出してください。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。コミュニティネットにしのみや利用規約(PDF:96KB)

インターネットによる仮予約の受付期間

インターネットによる仮予約の受付期間は、以下のとおりです。
市内NPO法人等 使用予定日が属する月の3か月前の月の2日(1月は5日)の午前9時から使用予定日の10日前まで。
一般団体    使用予定日が属する月の2か月前の月の2日(1月は5日)の午前9時から使用予定日の10日前まで。

インターネットによる申込方法

インターネットによる施設の申込方法は以下のとおりです。

(手順1)インターネットでの仮予約

「コミュニティネットにしのみや」にログイン後、使用する部屋・日・時間区分を選択し、仮予約申込を行ってください。インターネットで仮予約ができるのは、使用許可申請手続が完了した分を含めて月16区分までです。
また、「コミュニティネットにしのみや」では、仮予約以外にも、市民交流センターの空き状況(3ヶ月先の月末まで)の確認、ログインしている団体の申込状況(申請済・仮予約)の確認及び仮予約の取消(センター窓口にて申請済みのものは取り消しできません。)ができます。

(手順2)使用許可申請手続

インターネットで仮予約申込を行った日の翌日から起算して7日以内に、市民交流センターの窓口にて使用許可申請手続を行い、使用料を前納してください。期間内に手続を行わなかった場合、その仮予約は自動的に取消になります。

その他

(1)「コミュニティネットにしのみや」ログイン後、利用者設定変更画面にて、登録内容(団体名、住所等)の確認、パスワードの変更及びメールアドレスの登録・変更ができます。メールアドレスを登録すれば、予約完了(取消)メール、予約督促メール、予約自動取消メールが送信されます。手続漏れ等を防ぐため、メールアドレスの登録をお勧めします。
(2)使用内容によっては、窓口での申請時に使用許可できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(3)仮予約の頻繁な取消は、他の利用者のご迷惑になりますのでお控えください。
  (取消が続く場合、仮予約の受付を一定期間停止する場合があります。)
(4)その他市民交流センターの申込方法、利用条件、使用料等の詳細については、市民交流センターのホームページをご覧ください。

ご利用環境

本システムでは以下のOS、ブラウザが推奨動作環境となっております。

以下の動作環境以外では正しく動作しない場合があります。※下記のブラウザは、ブラウザを提供しているWEBサイトからダウンロードしてください。ブラウザ名をクリックすることで、各WEBサイトが表示されます。
(1)Windows7/Windows8/Windows8.1/Windows10以降の場合、
対応ブラウザは、Internet Explorer10以降、Firefox53以降、Google Chrome55以降、Opera49以降です。
上記Windowsバージョン以外でもInternet Explorer6以降で動作しますが、最新版へのアップデートをお勧めします。
(2)MacOS10.x以降の場合
対応ブラウザは、FireFox53以降、Google Chrome55以降、Opera49以降、Safari9以降です。

Cookie(クッキー)を使用しています。

本システムではCookieを使用しています。
本システムをご利用いただくためには、お使いのブラウザの設定をCookieを受付ける設定にしてご利用ください。
※Cookie中の情報はSSL通信により暗号化されています。

Javaスクリプトを使用しています。

本システムではJavaスクリプトを使用しています。
本システムをご利用いただくためには、お使いのブラウザの設定画面でJavaスクリプトを「有効にする」に設定してください。

ご注意下さい!

本システムが推奨する環境であってもお客様が使用するブラウザのセキュリティ設定や、セキュリティソフトのご利用状況によっては、本システムのサービスをご利用いただけない場合があります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

市民協働推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3196

お問合せメールフォーム

chiiki@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ