このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

NPOと行政との協働(協働会議・みやしるべ・NPOフェスティバル)

更新日:2022年12月20日

ページ番号:98269988

NPOと行政との協働会議

西宮市は、福祉・環境・教育・スポーツ・まちづくりなどの様々な分野で公益的な活動に取り組むNPO法人や市民交流センター登録団体(NPO等団体)との協働を促すため、「NPOと行政との協働会議」を設置しています。
協働会議は、NPO等団体が参加する「NPO部会」と市の「行政部会」で構成されています。毎年、NPO部会の幹事と市が「合同会議」において協働施策に関する議論を行っており、NPO関係者と市職員を対象にした合同研修の開催など、合同会議での議論をきっかけに実現した取組もあります。
また、NPO部会では、市との協働などをテーマに、メンバー同士が意見交換や情報交換を行い、市やNPOに関連する情報を共有しています。NPO部会は、市内のNPO法人と市民交流センター登録団体の代表者等がメンバーです。協働会議の場で団体同士の交流を深め、よりよい協働のカタチを創りだしていきましょう。

NPO等公益活動市民団体啓発事業について

「NPOと行政との協働会議」のNPO部会メンバーの有志により結成された「NPO等公益活動市民団体啓発事業実行委員会」と市が協働し、毎年、NPO等公益活動市民団体の活動を広く市民の皆様に周知するための事業を実施しています。
令和2年度に実施した事業は以下のとおりです。

広報誌「~NPOと市民をつなぐ~ みやしるべ-Photobook-」の発行

「みやしるべ」は、市内のNPO等公益活動市民団体の活動を紹介する広報誌で、毎年3月に発行しています。今号では、市内で活動するNPO等団体それぞれの特徴があらわれた写真と、市内にあるNPO法人および市民交流センター登録団体の一覧を掲載しています。
「みやしるべ-Photobook-」は、市民協働推進課(市役所本庁舎7階)や市民交流センター(高松町20-20)で無料配布しているほか、以下のリンクからダウンロードすることができます。

みやしるべ表紙みやしるべ写真ページ1みやしるべ写真ページ2


みやしるべ-Photobook- ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。~NPOと市民をつなぐ~ みやしるべ-Photobook-(PDF:22,847KB)

過去に実施した事業

みやしるべ バックナンバー

2014年度からスタートし、これまでに第6号まで発行しています。
バックナンバーは、以下のリンクからダウンロードすることができます。

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。~NPOと市民をつなぐ~ みやしるべ創刊号(PDF:5,005KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。~NPOと市民をつなぐ~ みやしるべ第2号(PDF:3,591KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。~NPOと市民をつなぐ~ みやしるべ第3号(PDF:5,279KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。~NPOと市民をつなぐ~ みやしるべ第4号(PDF:8,193KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。~NPOと市民をつなぐ~ みやしるべ第5号(PDF:9,124KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。~NPOと市民をつなぐ~ みやしるべ第6号(PDF:7,005KB)

みやしるべ第6号 Movie Content(動画)

「みやしるべ(第6号)」掲載団体のうち、5団体の活動を動画でも紹介しています。

西宮市公式YouTube「にしのみやインターネットテレビ(YouTube版)」(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

NPOフェスティバルの開催

NPOフェスティバルは、毎年3月に開催されているイベントです。市内NPO等団体による多様なブース出展(相談・体験・飲食・授産製品等の販売など)や体験型ワークショップ、ステージ出演(演奏・ダンスなど)を通じて、各団体の活動をPRしています。

なお、令和元年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催を見送っています。

関連ページ

NPO

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

市民協働推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3764

お問合せメールフォーム

https://www.nishi.or.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=006000122010

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ