このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

平成26年度第2回「未来づくりパートナー事業~西宮市協働事業提案~」の一覧

更新日:2020年4月1日

ページ番号:21830811

平成26年度「未来づくりパートナー事業~西宮市協働事業提案~」の一覧

西宮市参画と協働の推進に関する条例の第15条に規定する協働事業提案手続に基づき、協働事業提案を平成26年6月9日~7月10日まで募集し、3件のご提案を頂きました。
 そのうち、提案者から取下げのあった1事業を除いた2事業について、平成26年8月12日(火曜)に公開プレゼンテーションを実施しました。その後、西宮市協働事業提案審査会において審査を行い、5事業が採択されました。

※下記の表の検討結果欄をクリックすると、検討結果通知書がPDFファイルで表示されます。


番号事業名提案者
(団体)
事業内容役割分担検討結果実施状況
1

まちヨミ
in西宮

生島 正

「まちヨミ」と呼ばれる、まちぐるみ読書会を開催する。本を一冊選び、その本からキーワードを抽出し、ワークョップ形式でこれからのまちづくりについて考える。さらに、参加者が小さいワークショップを各地で開催できるように働きかけていく。【提案者】
読書会の進行、テーマ設定、地域コミュニティづくり、読書会の進行、広報
【市】
広報、職員に対する積極的な会の参加呼びかけ
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。見送り(PDF:285KB)見送り
2第5回いっぽにほ~心を結ぼう~

【提案団体】
第5回いっぽにほ~心を結ぼう~実行委員会
【代表者】
加藤 理恵

東日本大震災チャリティーを目的としたイベントを開催し、震災で被災した方々への支援を行うと同時に、災害への備えを喚起し、市民への防災意識を高め、互いに支え合う地域社会の構築を目指す。【提案者】
イベントの企画、実行委員の発足、参加団体への呼びかけ・調整チラシ作成と関係団体への配布、イベントの実施、事業の評価
【市】
市政ニュース、宮っ子、市ホームページ掲載、市管轄の施設へのチラシ配布、事業実施に係る助言
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施(PDF:316KB)終了

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

市民協働推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3764

お問合せメールフォーム

https://www.nishi.or.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=006000122010

本文ここまで

未来づくりパートナー事業(協働事業提案制度)

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ