このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

平成27年度第2回「未来づくりパートナー事業~西宮市協働事業提案~」の一覧

更新日:2020年4月1日

ページ番号:14391834

平成27年度第2回「未来づくりパートナー事業~宮市協働事業提案~」の一覧

西宮市参画と協働の推進に関する条例の第15条に規定する協働事業提案手続に基づき、協働事業提案を平成27年6月10日~7月10日まで募集し、6件のご提案を頂きました。
 そのうち、提案者から取下げのあった5事業を除いた1事業について、平成27年8月10日(月曜)に公開プレゼンテーションを実施しました。その後、西宮市協働事業提案審査会において審査を行い、1事業が採択されました。

※下記の表の検討結果欄をクリックすると、検討結果通知書がPDFファイルで表示されます。


番号事業名提案者
(団体)
事業内容役割分担検討結果実施状況
1

【テーマ設定型】
苦楽園キッズタウン事業

【提案団体】 苦楽園ストアーズミーティング
【代表者】 会長 山本 勝浩

次世代を担うこどもたち(小学生中~高学年)を対象に、飲食店など「食」に関する店舗での職業体験型プログラムを実施する。
単に体験するだけではなく、世界と日本の食文化をプロから学ぶことで、「文化」への意識の向上を図り、「食育」につなげる。

【提案者】
事業全体の企画、運営、会計、協力店舗への働きかけ、参加者の募集、受付、広報
【市】
企画段階でのアドバイス、講師(参加店舗)への食育レクチャー、広報

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施(PDF:37KB)終了

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

市民協働推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3764

お問合せメールフォーム

https://www.nishi.or.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=006000122010

本文ここまで

未来づくりパートナー事業(協働事業提案制度)

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ