このページの先頭です

西宮市の備蓄状況

更新日:2025年8月4日

ページ番号:85364842

本市では災害時に備えて、各種備蓄品を防災備蓄倉庫や市内避難所に分散備蓄しています。
また、各家庭で7日分(最低3日分以上)を目安に食料及び飲料水の備蓄を呼びかけています。
食物アレルギーをお持ちの方も、自分に適した食料を普段から備蓄していただきますようお願いいたします。

備蓄物資一覧(令和7年6月30日現在)

この表は令和7年6月30日時点の本市の防災備蓄状況を示しています。
数量については、備蓄品入れ替えの都合上変動します。

備蓄品名数量

飲料水(粉ミルク用)

3,023本

哺乳瓶(使い捨て)

13,020本

粉ミルク

3,060箱

液体ミルク

2,760本

24,762食
アルファ米79,750食
ビスケット類79,880食
毛布8,932枚
水袋38,450枚
防寒シート52,400枚
タオル36,134枚
大人用おむつ3,620枚
乳児用おむつ51,742枚
生理用品61,048枚
救急箱281箱
カセットコンロ283台
カセットガス8,252本
やかん284個
発電機76台
ごみ袋69,990枚
ウェットティッシュ153,940枚
トイレットペーパー2,640本
アルコール消毒液6,500本
哺乳瓶用消毒液61個
液体歯磨き9,291本
歯ブラシ8,630本
簡易トイレ 本体2,629個
排便処理用便袋377,500袋
福祉対応組立トイレ135個
マンホールトイレ上屋157セット
ダンボールベッド1,601台
簡易ベッド216台
ダンボール間仕切り2,491組
間仕切り(テント)1,658組

各備蓄倉庫等の備蓄状況

各防災備蓄倉庫等の備蓄状況については、こちらをご覧ください。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。備蓄倉庫及び備蓄一覧表(PDF:115KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

防災危機管理課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎4階

電話番号:0798-35-3626

ファックス:0798-36-1990

お問合せメールフォーム

本文ここまで