新型コロナウイルス感染症対策 教育委員会からのお知らせ
更新日:2021年1月22日
ページ番号:63319772
教育委員会の主な取組み
教育委員会では、新型コロナウイルス感染症影響下での「学びの環境整備」に取り組んでいます
市立学校園の臨時休業・学級閉鎖等
市立学校園において感染症患者が発生し、臨時休業・学級閉鎖等を行うときは、学校を通じて該当する児童生徒のご家庭に連絡します。
また、臨時休業・学級閉鎖等の状況についてはホームページでも公開しています。
記者発表資料はこちらをご覧ください(※西宮市公式サイト「広報・広聴」のページにリンクします)
なお、西宮市では、保健所の積極的疫学調査によって濃厚接触者が認められず、他者への感染リスクが無いと判断した場合は、臨時休業・学級閉鎖等を行わず、個人情報保護のため患者等の情報を公開していません。
新型コロナウイルス感染症患者の発生に伴う臨時休業等の実施及び情報公開に関する指針(PDF:1,212KB)
市立学校園HPへのリンク
各学校園では、HP等を通じて必要な情報を発信しています
市立学校園の情報
放課後キッズルーム事業について(1月15日更新)
西宮市子供の居場所づくり事業について(1月15日更新)
各種行事等について(市立小・中・義務教育学校)(1月15日更新)
西宮市立学校園 緊急事態宣言を踏まえた新型コロナウイルス感染症への対応について(1月13日更新)
市立学校園の登下校時のマスク着用について(9月30日更新)
市立学校園の臨時休業に関する過去の通知について(9月15日更新)
学校給食について(8月24日更新)
市立学校園において感染者等が発生した場合の施設閉鎖等の目安について(8月10日更新)
西宮市内の公立高等学校の紹介について(8月7日更新)
海外から帰国した児童生徒への対応について(6月23日更新)
中学校生徒・保護者向け進路説明動画について(6月22日更新)
障害のある児童生徒の居場所の確保について(5月22日更新)
学習支援
学習支援「まなみや」
小学生、中学生が自分で学習を進めるための「授業説明動画」と学習の手がかりとなる「学習支援コンテンツ」をまとめています。
「ようちえんのこどもたち」は、家庭でおうちの方と一緒にみていただき、幼稚園生活に見通しがもてる動画です。
Webを使用した家庭学習用コンテンツ
家庭学習用コンテンツを紹介します。ここに掲載したサイトは、ユーザー登録などの手続きが必要のないWebサイトです。
各施設の情報
図書館
図書館の利用について(1月14日更新)
閲覧席・学習室のご利用について(1月14日更新)
公民館
その他の施設
山東自然の家再開のお知らせについて(1月14日更新)
なるお文化ホールのご利用について(1月14日更新)
郷土資料館の利用について(1月14日更新)
西宮東高校ホール(なるお文化ホール)の芸術文化公演再開支援事業の実施について(12月28日更新)
家庭への支援等
令和2年度教育委員会奨学金家計急変世帯への援助について(高等学校等)(8月19日更新)
令和2年度就学奨励金家計急変世帯への援助について(市立小・中・義務教育学校)(5月23日更新)
令和2年度就学奨励金について(市立小・中・義務教育学校)(5月23日更新)
令和2年度就学奨励金対象者への昼食代の支給について(5月13日更新)
各事業については、リンク先の担当課にお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
