防災スピーカー
更新日:2024年11月21日
ページ番号:88818228
防災スピーカーとは
災害が発生した場合、災害の規模、災害現場の位置や状況を把握し、いち早く正確な災害情報を市民の皆様に伝達するシステムです。
市では公園や学校などを中心に「防災スピーカー」を設置しています。市役所に設けた親局から電波を発射し市内147箇所に設置された「防災スピーカー」を鳴らします。また「防災スピーカー」から流れる防災・避難情報は、コミュニティ放送「さくらFM」にも同時に伝えられ、緊急的に割り込み放送をします。
いつ放送するの
「防災スピーカー」は次のような時に放送を流します。
- 震度4以上のゆれが想定される地震が観測されたとき
- 津波注意報・津波警報・大津波警報が発表されたとき
(津波注意報は沿岸地域のみ) - 高齢者等避難・避難指示・緊急安全確保が発令されたとき
- 武力攻撃事態の可能性があるとき
- 市から市民の皆様に特にお知らせすべきことがあるとき
この他にも、地域の防災訓練などで放送することもできます。ぜひ活用してください。希望される場合は、地域防災支援課(35-3092)までご相談ください。
防災スピーカーの放送内容について
防災スピーカーの放送内容のうち、代表的なものは次の通りです。(各項目をクリックすると音声が確認できます)
- 地震発生時(震度4以上)
- 津波発生時
- 武力攻撃事態の可能性があるとき
- 特別警報が発表されたとき
- 水防時(河川水位の上昇等で避難を呼びかける際)
放送が聞こえたら
「防災スピーカー」は大きな音声やサイレンで情報を伝えることができますが、風向や天候、建物の影響を受けて聞き取りにくいこともあります。避難指示など重要な情報は、テレビやラジオでも放送されます。「防災スピーカー」からの放送が聞こえたら、慌てずにテレビやラジオからの情報収集に努め、落ち着いて行動するように心がけてください。
「防災スピーカー」の放送内容の再確認方法
以下の電話番号で、24時間以内の直近の放送内容をご確認いただけます。
電話:050-5578-2628(通話料有料)
webサイトで、過去の放送内容を確認できるようになりました。
過去の放送内容(外部サイト)
にしのみや防災ネットに登録していただくと、防災情報や避難情報をメールでお知らせします。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。