このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

マイナンバーの利用開始について

更新日:2018年8月1日

ページ番号:57018854

平成28年1月から、マイナンバーの利用開始に伴い、児童扶養手当の手続きの際にはマイナンバーの記入と提示が必要となりました。

対象となる手続きと必要になる個人番号

【児童扶養手当の新規申請をするとき】
  申請者・配偶者・扶養義務者・対象児童
【対象児童の増員などのため額改定請求をするとき】
  増員となる対象児童
【扶養義務者と新たに同居するようになった場合の届出をするとき】
  手当額の審査の対象となる扶養義務者
※西宮市外で児童扶養手当を受給されていて、引き続き受給するために西宮市で申請される場合も、個人番号が必要です。

持参していただくもの

番号確認書類及び本人確認書類
※「個人番号カード」をお持ちの場合は、1枚で番号確認と本人確認ができます。

【番号確認書類の例】
「通知カード」または「個人番号の記載された住民票の写し」など

【本人確認書類の例(申請者の方のみ必要です)】
「運転免許証」または「パスポート」など

ただし上記をお持ちでない場合は、「健康保険の被保険者証」「年金手帳」「児童扶養手当証書」「特別児童扶養手当証書」「児童扶養手当認定通知書」「児童扶養手当支給停止通知書」「母子家庭等医療費受給者証」など2点以上で確認します。

お問合せ先

子育て手当課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3189

お問合せメールフォーム

kosodate_t@nishi.or.jp

本文ここまで

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ