健康管理指導の実施について
更新日:2019年11月28日
ページ番号:89474560
健康管理指導について
本市では、健康管理指導員が生活保護受給者に対する健康管理指導を実施しています。
<目標>
◆早期の生活習慣の改善指導を行い、糖尿病等の重症化予防を図っていく。
◆適切な服薬管理指導により、精神状態の安定を図り、在宅生活の持続可能性を高めていく。
◆頻回受診、重複受診、未受診等医療機関の受診に関する課題の是正改善を図っていく。
被保護者健康管理支援事業の実施について(令和3年1月以降)
平成30年10月の生活保護法改正に伴い、令和3年1月より被保護者健康管理支援事業に実施されます。
被保護者の健康課題を把握するため、健康面・生活面の基礎データの収集・分析をもとに効果的かつ効率的な保健指導をおこない、生活習慣等の重症化予防等をおこなっていきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所西館 2階・3階
電話番号:0798-35-3140
ファックス:0798-36-3078
kousei@nishi.or.jp
