ゲートキーパー養成研修「悩みの聴き方レッスン」、「ゲートキーパー(いのちの門番)入門講座」受講生募集!参加無料・要予約
更新日:2022年7月24日
ページ番号:72022798
悩みの聴き方レッスン
◎悩んでいる人はどんなサインを出しているかな?
◎悩みをたくさん話してもらうには、いつもの会話とは少し違った関わり方が必要です。
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
8/31(水曜日) | 14時00分から16時30分 | 北口保健福祉センター(ACTA西宮西館5階多目的研修室) |
9/8(木曜日) | 14時00分から16時30分 | 中央保健福祉センター(西宮健康開発センター内2階大研修室) |
9/16(金曜日) | 14時00分から16時30分 | 中央保健福祉センター(西宮健康開発センター内2階大研修室) |
【内容】辛い言葉、嬉しい言葉/よくある会話~これで大丈夫?/声をかける/悩みを聴く/自分を大切に
※グループワークやロールプレイングを行います。
【講師】NPO法人ゲートキーパー支援センター講師
【費用】無料
【対象】市内在住・在勤・在学の方
【定員】25名(先着順)
なお、定員に達した場合はご参加をお断りさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
ダウンロード
ゲートキーパー(いのちの門番)入門講座
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなぎ、見守る人です。
◎悩んでいる人はどんなサインを出しているのかな?
◎自殺の危険性があると思ったときにどうしたらいいんだろう?
日程 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
10/3(月曜日) | 北口保健福祉センター(ACTA西宮西館5階多目的研修室) | 14時00分から16時30分 |
10/11(火曜日) | 中央保健福祉センター(西宮健康開発センター内2階大研修室) | 14時00分から16時30分 |
【内容】ゲートキーパーとは/自殺の要因/自殺の現状/危機介入のための4ステップ/自分をたいせつに/振り返り/西宮市の自殺対策
※グループワークやロールプレイを行います。
【講師】NPO法人ゲートキーパー支援センター講師
【費用】無料
【対象】市内在住・在勤・在学の方
【定員】20名(先着順)
なお、定員に達した場合はご参加をお断りさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
ダウンロード
申し込み
8月1日(月曜日)から受付開始です。電話・インターネットよりお申し込みください。
◎電話申し込み:0798‐26‐3160
◎インターネット申し込み:電子申請共同運営システム(外部サイト)
※悩みの聴き方レッスン、ゲートキーパー入門講座のどちらか一方の受講も可能です。
※それぞれの講座における各日程の内容は全て同じです。1つの日程を選択し、お申し込みください。
お問い合わせ先
西宮市保健所健康増進課
電話:0798‐26‐3160
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
