このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

在宅重度身体障害者自動車ガソリン費用助成

更新日:2021年9月7日

ページ番号:90150976

【制度概要】

在宅の重度身体障害者が、日常生活を行うための自動車の運行に伴うガソリン費用の一部を助成します。

【対象者】

肢体不自由下肢不自由 体幹不自由1・2級第1種
内部障害心臓 腎臓 呼吸器 ぼうこう 直腸 小腸 肝臓1級第1種

※ ただし、障害者が自動車(普通自動車、自動二輪車、原動機付自転車)を所有するか、又は運転する場合に限ります。また、福祉タクシー利用者は除きます。

【手続方法】

1.市に以下の書類を添えて申請して下さい。
在宅重度身体障害者自動車ガソリン費用助成認定申請書、身体障害者手帳(原本)、運転免許証(原本)、車検証(原本)
2.毎年3月と9月に障害福祉課から助成額支払いのための書類が届きますので、必要書類を添えて返送してください。

【助成額】

  • 普通自動車、軽自動車 … 月額1,000円
  • 自動二輪車、原動機付自転車 … 月額500円

※毎年4月と10月に半年分が支給されます

【窓口】

福祉事務所 障害福祉課(電話:0798-35-3757)

お問合せ先

障害福祉課

西宮市六湛寺町10番3号西宮市役所本庁1階

電話番号:0798-35-3757

ファックス:0798-35-5300

お問合せメールフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ