令和7年度 西宮湯川記念こども科学教室
更新日:2025年8月8日
ページ番号:42526385
令和7年度「西宮湯川記念こども科学教室」が終了しました
令和7年8月1日 金曜日に西宮市制100周年 西宮湯川記念事業40周年記念「西宮湯川記念こども科学教室」(第26回)を西宮市フレンテホール(フレンテ西宮5階)で開催し、たくさんの子供たちと保護者の方々にお越しいただきました。日本物理教育学会近畿支部および市内の小学校・高校の先生方のご協力のもと、8ブースが出展され、来場者の皆様に不思議で楽しいさまざまな科学実験や科学工作を体験していただきました。
※会場の様子を一部掲載( 掲載写真の無断使用禁止)
会場全体の様子
スイスイたこさんをつくって遊ぼう
ホシズナで星座をつくろう
ふったらなにかがおこる!
葉脈標本~しおりをつくろう!~
万華鏡で見る光の世界
色が変わる不思議なセロハンテープ
スライムをつくろう!
南極石をつくってみよう
出展ブース一覧
No. | ブース名 |
---|---|
1 | スイスイたこさんをつくって遊ぼう |
2 | ホシズナで星座をつくろう |
3 | ふったらなにかがおこる! |
4 | 葉脈標本~しおりをつくろう!~ |
5 | 万華鏡で見る光の世界 |
6 | 色が変わる不思議なセロハンテープ |
7 | スライムをつくろう! |
8 | 南極石をつくってみよう |
お問い合わせ先
本文ここまで