更新日:2020年8月26日
ページ番号:84567653
寄附金の活用事例等については、各基金のホームページをご覧ください。寄附金の使い道
年度別寄附件数及び金額年度 | 件数 | 金額 |
---|
令和元年度 | 2,815件 | 55,791,601円 |
平成30年度 | 1,000件 | 52,554,121円 |
平成29年度 | 1,355件 | 53,742,047円 |
平成28年度 | 1,392件 | 56,101,200円 |
平成27年度 | 74件 | 37,655,139円 |
平成26年度 | 57件 | 6,094,754円 |
平成25年度 | 53件 | 12,721,335円 |
平成24年度 | 46件 | 8,178,141円 |
平成23年度 | 47件 | 18,706,694円 |
平成22年度 | 60件 | 3,528,371円 |
平成21年度 | 76件 | 18,967,701円 |
平成20年度 | 75件 | 429,738円 |
令和元年度中に頂いた寄附者様からのメッセージ(※順不同、一部抜粋)
氏名の公開を希望されていない方は、「匿名希望」としています。
- 西宮市出身で、現在は愛知県で医療関係の仕事についております。ふるさと西宮の看護師の卵さんたちに、より良い環境で学んでいただけるために、お役立て下さい。(松崎晶子様)
- 子どもが関西学院でお世話になっております。学校に行くたびに町並みが美しいので、楽しみです。これからも美しい街でいてください。(匿名希望)
- 西宮は自分の故郷で、一番好きな街です。西宮のますますの発展に期待しております。(堀田弘明様)
- 兵庫県内の大学に通っていたため、今回の寄付となりました。市民の方々が楽しく過ごせるまちづくりをおねがいします。(匿名希望)
- 現在東京都居住ですが、武庫之荘生まれの西宮北口育ち、その後大卒後、企業勤務時も、家族・子供達とともに西宮北口に居住し、、本籍もそちらにあります。これまで、東京兵庫県人会に所属し、兵庫県にふるさと納税していましたが、今年からなくなり、インターネットで調べたところ、西宮市のHPを見つけ、ふるさと納税の流出額の方が流入額より多いとの記事も見ました。阪神大震災で全壊した自宅跡地をアパートにし、西宮市民から賃貸料を頂きながら、東京都に所得税納税をし、釈然としない気持ちで来ました。小額ですが、今後西宮市民の皆さまに還元したいと思います。(高河原邦彦様)
- ぼくもヨットマンです!応援しています。(匿名希望)
- 人口は減少傾向にあるとのことですが、阪神間の中核都市としてますますの発展を祈っています。(匿名希望)