このページの先頭です

コミュニティ交通の取組みに対する支援制度

更新日:2022年8月31日

ページ番号:95315177

概要

鉄道駅や路線バス停留所から一定の距離以上離れているなどの条件をもつ「公共交通不便地域」の中でも、地域内や鉄道駅・路線バス停留所からの高低差が大きく、高齢の方などが徒歩や自転車で移動することが困難な地域では、既存の公共交通機関を生活移動手段として利用することが難しいことが考えられます。
このような状況にある地域の住民の方々が、生活移動手段の確保を目的として主体的に取り組む乗合交通(コミュニティ交通)の取組について、市は支援を行うことで、持続可能な地域公共交通の確保を図っています。
また、そのような地域の住民の方々の取組を通じて地域内交流を促進し、活力ある地域づくりを支援します。

支援の内容

地域内での検討時

  • 地域で組織されるコミュニティ交通の取組のための団体の活動をサポートします。
  • 関係諸機関との協議調整をサポートします。
  • 団体からの申請に基づき、専門的な知識と経験があるアドバイザーを派遣します。

試験運行時

  • コミュニティ交通の需要や利用動向等を把握し、本格運行の実現可能性を検討するために行う試験運行に係る次の費用について、補助金を交付します。
  1. 運行損失
  2. 試験運行を行うために必要な関係事務経費(補助額には上限があります)

本格運行時

  • 試験運行等の結果から、継続的に運行できると判断され、関係機関との間で合意が得られたコミュニティ交通の本格運行に係る次の費用について、補助金を交付します。
  1. 運行損失(補助額には上限があります)
  2. 本格運行のために購入した車両の減価償却費
  3. 本格運行のために必要なバス停留所の設置等に関する費用

リンク・ダウンロード

西宮市コミュニティ交通アドバイザー設置要綱

西宮市コミュニティ交通試験運行等補助金交付要綱

西宮市コミュニティ交通支援事業助成金交付要綱

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

交通政策課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 5階

電話番号:0798-35-3527

ファックス:0798-34-6638

お問合せメールフォーム

本文ここまで