図書館振興基金
更新日:2020年12月10日
ページ番号:43190518
図書館振興基金について
「西宮市図書館振興基金」は資料及び設備の充実など図書館活動の振興を図るため昭和60年に設置しました。
市民の皆様の暮らしに役立つ図書館としていくため、基金の趣旨をご理解いただき、是非ともご協力ください。
※当基金は、平成20年度税制改正において導入されました「ふるさと納税」の対象となります。
平成30年度及び令和元年度に一部活用させていただき、大型絵本など児童書の充実を図りました。
お申込みについて
ふるさと納税として1万円以上の寄附を行っていただいた個人の方に対し、寄附額に応じ、お酒やスイーツ等の西宮の産品を返礼品として送付しています。
※西宮市民への返礼品送付については、令和元年5月15日受付分をもって終了いたしました。
なお、従来どおり、寄附金については特例控除の対象となります。
お申込みは次のリンクからお願いいたします。
リンク
これまでの実績について
これまで西宮市図書館振興基金に頂戴した寄附金の件数、金額を掲載いたします。
年度 | 件数 | 金額 |
---|---|---|
令和元年度 | 91件 | 1,917,000円 |
平成30年度 | 49件 | 1,605,000円 |
平成29年度 | 32件 | 1,905,000円 |
平成28年度 | 55件 | 1,804,000円 |
平成27年度 | 10件 | 200,500円 |
平成26年度 | 1件 | 10,000円 |
平成25年度 | 1件 | 10,000円 |
ご寄附いただいた皆様からのメッセージを掲載させていただきます(順不同)。
- 読書好きな西宮市民が一人でも増えるよう、有効活用してください。
- 児童図書購入にお役立てください。山口分室で利用できるよう、お願いします。
- いつも子供の読み聞かせでお世話になっています。様々なジャンルの大量の絵本を毎日読み続けたおかげで長時間集中していられる子に成長中です。
- 振興基金を通じた新しい取り組みが成功するよう期待しています。
- 多くの人が本を読んで自分たちの知識を増やし、また希望や夢をかなえられ、幸せになってください。
- いつも沢山の本をお借りしてありがとうございます。感謝ばかりです。
- アンシリーズ、エミリーシリーズを毎月途切れなく送っていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
- 「長門有希ちゃんの消失」の講演会で訪問しました。ファンにとって奇蹟的な機会でうれしかったです。また同様なことができたら、との願いをこめて、わずかですが感謝の気持を形にしたく思いました。
- 「好きなことをやれ」と云った天才科学者のお陰で今日の社会が実現したことを思えば、未来を担う子供達に科学に興味を持たせることが大切です。図書資料の貸付け、科学に対する質疑等の行事を考慮されてはいかがですか。
- 少額ですが、子供たちや大人が楽しめる図書の整備に宛てていただきますと幸いです。
- いつも図書館でお世話になっていますので、わずかですが子供たちのために楽しい本が購入されることを願っています。
- 応援しています。頑張ってください。
- 西宮市でふるさと納税が始まって良かったです。北口図書館をよく利用します。もう少し児童書を充実させていただきたいと思います。
制度の活用事例
西宮市立図書館では、皆様からの善意の寄付金を積み立て運用し、郷土資料・DVD資料・拡大読書機などを購入させていただいております。
また、平成30年度及び令和元年度には大型絵本や学校貸出用セット本を購入し、児童書の充実を図りました。
図書資料や設備が充実し、さらに魅力ある図書館作りに引き続き励んで参ります。
どうぞ「西宮市図書館振興基金」にご協力よろしくお願いいたします。
学校貸出用セット本
拡大読書機
リンク
