このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

放課後キッズルーム事業(委託型)アンケート調査(育成センター利用者)の集計結果について

更新日:2022年11月2日

ページ番号:13294637

アンケートについて

市と教育委員会では、令和元年度より「放課後キッズルーム事業(委託型)」を実施しています。当事業は放課後の教室や運動場等を活用し、子供たちの自由な遊び場や、学習の場を提供する事業です。子供たちの自主性を重視し、成長に必要な社会性や協調性をはぐくむための居場所をつくることを目的としています。
育成センターを利用されている方々にとっても、卒所や退所後のお子様が安心して放課後を過ごす選択肢になり得るよう、ご意見をいただきたいと考え、令和3年9月に事業実施校の育成センターに通所している児童の保護者を対象としたアンケート調査を行いました。
アンケート調査表は神原小学校と高木北小学校が共通、甲陽園小学校と平木小学校、南甲子園小学校が共通となっておりますので、神原小学校と甲陽園小学校の調査票を掲載しています。

アンケートの集計結果について

アンケート調査で寄せられた多数のご意見については、今後の事業実施の参考とさせていただきます。
なお、神原小学校と高木北小学校については、放課後キッズと育成センターの同時登録ができないため、回答は全て放課後キッズ未登録者からとなっています。
甲陽園小学校と平木小学校、南甲子園小学校の集計は放課後キッズ登録者・未登録者に分けて集計しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

教委 地域学校協働課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎6階

電話番号:0798-35-3652

ファックス:0798-36-1208

お問合せメールフォーム

本文ここまで

西宮市放課後キッズルーム事業

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ