令和5年度第1回「保育サポーター養成講座」受講生募集※募集は終了しました
更新日:2023年5月24日
ページ番号:71515853
にしのみやしファミリー・サポート・センターは、「子育ての援助を受けたい人」(依頼会員)と「子育ての援助を行いたい人」(提供会員)とが会員となってお互いに助け合う会員制の組織です。地域での子育て支援の輪を広げることを目的としています。提供会員(保育サポーター)は「保育サポーター養成講座」受講後、子供を預かっていただいたり、保育所(園)・幼稚園・小学校等へ送迎をしていただく有償のボランティアです。
「保育サポーター提供会員募集中!」案内チラシ(PDF:2,389KB)
※新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、「保育サポーター養成講座」の開催を中止する場合があります。詳しくは、ホームページ等でご確認ください。
令和5年度第1回「保育サポーター養成講座」の受講生を募集します。※募集は終了しました
日時
令和5年5月17日(水曜)から23日(火曜)の概ね10時から17時
場所
西宮市立子育て総合センター2階研修室
応募資格
市内在住で、子育て経験のある方、又は子供に関する資格(保育士、幼稚園・小学校教諭、看護師、保健師、子育て支援員など)をお持ちの方
定員
概ね20名(先着順)
受講料
無料
講座内容
「提供会員の心構え」「子供の関わりと安全」「救命救急講習」など、13の講座があります。
カリキュラム
こちらの令和5年度第1回「保育サポーター養成講座」カリキュラム(PDF:101KB)でご確認ください。
「保育サポーター養成講座」受講の様子
登録方法
- 5月17日(水曜)の「オリエンテーションと提供会員の心構え」の講座を最初に必ず受講してください。
- ※の講座をすべて受けていただくと提供会員の登録ができます。その他の講座は、ステップアップ講座として、後で必ず受講してください。
- 欠席された講座は、次回以降に受講可能です。
受付期間
令和5年4月10日(月曜)~5月10日(水曜)★先着順
※受付後、順次、受講案内を送付いたします。
申込方法
電話またはにしのみやしファミリー・サポート・センター養成講座申込み(外部サイト)でお申し込みください。
問合せ
にしのみやしファミリー・サポート・センター(西宮市立子育て総合センター内)
電話0798-39-1534
(月曜日から金曜日(土曜・日曜・祝日・年末年始は除く)9時~17時30分)
リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
