このページの先頭です

地域のつどい場活動

更新日:2023年3月27日

ページ番号:69555508

つどい場とは?

つどい場とは、個人の家や空き家等の個人宅、自治会館や集会所等の共同利用施設を活用し、地域住民同士がより身近に集まることのできる地域の居場所です。
それぞれのつどい場は、運営される個人・グループの想いのもと、それぞれの特色を活かして活動しています。

つどい場に参加してみよう!

以下のサイトにて、西宮市内のつどい場を検索することができます。
市内つどい場実施情報はこちら(西宮市の社会資源情報サイト)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。


新型コロナウイルスの影響等で活動を休止・変更している場合もありますので、参加・見学を希望される場合は、あらかじめ西宮市社会福祉協議会共生のまちづくり推進課(電話番号:0798-61-1361)までお問い合わせください。

つどい場支援制度

開設・運営に関する相談

新しくつどい場を開設したい場合や、既に行っているつどい場活動を充実させたい場合は、西宮市社会福祉協議会の生活支援コーディネーターが相談を受け付けています。また、相談内容に応じて、つどい場実践者の紹介や活用可能な制度の情報提供を行っています。

生活支援コーディネーター

生活支援コーディネーターは、地域における生活支援サービスの充実と高齢者の社会参加を目指し、ボランティア等の生活支援支援の担い手養成・発掘等の地域支援の開発や、地域の多様な主体のネットワークの構築を行う専門職です。
電話番号:0798-61-1361(西宮市社会福祉協議会 共生のまちづくり推進課)


つどい場開設に向けたリフォーム相談(宮っ子のいえアドバイザー派遣制度)

空き家や住まいの空きスペースを活用した地域コミュニティ形成の場づくり、環境又は防災等に配慮した住まいに関する学びの場づくり、高齢者や障害者等住まいの確保に配慮を要する者の居住支援など、住まいストックを活用した地域コミュニティ形成に資する市民主体の活動を支援するために、市が住まいやまちづくりの専門家を派遣する制度です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、現在は派遣を中止しています。
制度の詳しい内容は、「宮っ子のいえアドバイザー派遣制度」のホームページ(西宮市すまいづくり推進課)をご覧ください。

空き家を活用したつどい場

地域の空き家を活用してつどい場を開設する場合、空き家に関する各種制度の情報提供を行っています。
詳しくは「空き家活用に関する各種制度案内について」のホームページ(西宮市すまいづくり推進課)をご覧ください。

その他居場所に関する取り組み

西宮市では、地域のつどい場の取り組み以外にも、様々な居場所に関する取り組みを行っています。
詳細は、各ホームページをご覧ください。

お問い合わせ先

地域共生推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 3階

電話番号:0798-35-3187

ファックス:0798-26-2340

お問合せメールフォーム

本文ここまで